第341回楔家ブログ!!日本の心。その味はここから始まるのである・・・ | 和食 楔家 たまプラーザ店 045-905-4866

和食 楔家 たまプラーザ店 045-905-4866

たまプラーザでおいしい和食を。新鮮な魚と豊富なお酒で魅了する特別な和食店。
ミシュランの一つ星を獲得したスタッフが贈る「やさしい料理」をご堪能あれ!!
お店のアクセスはこちらから
http://wedgehouse.co.jp/w_wKusabi/w_wsKusabi.htm#shopinfo

 

毎日賄いブログアップ開催中!!
本日の賄いはブログ下記にアップ中!!!

 

たまプラーザでおいしい和食を。

新鮮な魚と豊富なお酒で魅了する

特別な和食店。


ミシュランの一つ星を獲得した

老舗料亭「あいちや」のスタッフが贈る

「やさしい料理」をご堪能あれ!!

 

 

第9回「美食ライブ」の日程決定!!
7月22日(土)19:00から楔家店内
生演奏会が開かれます!!美味しいお食事と共に美しい音色を!!

 

アクセス数17000件突破!!!
日頃の皆様のご愛読に感謝いたします!!

 

=====================

 

 

日本食にかならず必要なもの

かつ

誰しもが普段食べるもの。。。。

 

 

そう!!!!

 

 

 

 

 

ごはんですよね~!!

 

 

日本の心だと思いますし

和食にもなくてはならないものですよね??

 

 

前にも楔家は

 

 

 

 

「深雪米」という

 

海鮮丼やお寿司屋さんが

 

わざわざ使うような

 

香り豊かなお米を使っていると

 

ご紹介したことがありました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら美味しいお米を使っても

間違った使い方をしてしまうと

 

 

もったいないほど

 

味が落ちてしまうんです・・・

 

 

 

そこでご紹介していくのが

皆様も毎日行っているかもしれない・・・

 

 

 

 

 

 

 

お米のとぎ方ですね!!

 

ホントに人によってやり方は

千差万別なんですが

 

基本的なポイントを押さえた

 

研ぎ方をご紹介しますね♪

 

 

 

いまや

 

 

 

こんな道具まで発売されてますが

やはり

基本は

 

手でやってもらいたいですね!!

 

感覚って大事なので♪

 

 

では次回から

プロのお米のとぎ方

ご紹介していきたいと思ってますので

 

おたのしみに~!!

 

 

 

 

【本日の賄い】魚の煮つけ、蛸の旨煮、納豆、さつまいも団子あげでした!!

 

 

 

では今回はここまで!!

次回の更新もお楽しみください!!

 

======================

【ツイッター、フェイスブックでも「楔家」のブログ

更新してます!!

パソコンで見れない時などぜひご利用下さい!!!】

(ツイッター)   (フェイスブック)

 

====================

メルマガでは

楔家、日本料理の

ブログでは紹介できないことを

毎日配信していきますよ!!

 

 

 

楔家はお客様の「笑顔」

そして「喜び」がなによりです!!

 

そこで!!!

 

最後まで読んでくださった方だけに

楔家から特別プレゼントをいたします!!

 

 

 

 

今、メルマガ登録していただいた方には

こんな、嬉しい楽しいプレゼントです!!

 

 

 

①、「料理長特別!!季節の前菜三種盛りを無料でプレゼント!!」

※他のお客様には出さない裏メニューです!!

 

 

②、「プロの板前が教える!!絶対美味しい魔法のレシピをプレゼント!!」

※友達、家族、恋人をあっと言わせたい方必見!!

 

 

③、「せっかくだから、頼んじゃおう!!デザートサービス!!」

※和食屋渾身のデザート!!内容は来てからのお楽しみです♪

 

ご登録はこちらからどうぞ!!

 

 

 

さらに、こんな下まで見ていただいた方に!!!

こんな、素人が書いているブログですが・・・

 

 

「ブログ見たよ!!!」

 

 

の一言で

めちゃくちゃ喜びます!!

 

そんなこと言われたら!!

 

サービスしちゃうかもしれません!!

 

ぜひ、メルマガ登録

そしてご来店お待ちしています!!

 

お申し込みはこちら!!

 

 

 

ご予約の際は

こちらの電話番号まで

お願い致します!!

045-905-4866

 

営業時間

昼の部

11:45~15:00(LО14:15)

夜の部

17:30~22:00(LO21:30)