6月の頭うちごはんでござます。早いですねぇ・・・・1年の折り返し、いやはや特に今年はコロナの影響もあるからかしら?
 
季節の変わり目、5月末から急な気温の上昇かと思いきやいつも通りになったり体がついていかなくなりそうですわ(苦笑)。
体調崩しちゃ何もならないので、ここはしっかり管理して!
 
では6月頭のうちごはんあれこれとなります↓

月曜日は夕方近くに日中からの気温差が大きく、冷たい風が吹いていたので急遽温かいうどんにしました。
体調もちょっとイマイチな感じがあったので、元気になりたい!と豚肉&にらたっぷりの卵とじうどんを作りました。
体も温まり、香りも良くっておいしく仕上がりました。にんべんのだしで先においしいお出汁を用意してたので、とても満足な味わいとなっております。また作ろう♪
 
茹でアスパラとオレンジもいただきました。ビタミンもアスパラギン酸で回復しましょ!
 
火曜日はグリルでハンバーグを焼きました。下焼き(表面だけ)フライパンで軽くして、あとはスキレットに乗せてグリルするだけ。
付け合わせの野菜はアスパラ・コーン・パプリカです。ちょこっと端っこに乗っけてるのは小さくカットしてあった厚切りのベーコンです。
ソースはケチャップ&中濃ソースにポン酢とお酢を加えて酸味をいい具合に飛ばしてから仕上げにかけただけ。超簡単♪
 
小鉢はアスパラとズッキーニの焼き浸し。これ焼いただけで出汁を作ってかけて頂くんだけど、野菜の味が凝縮されてとってもおいしい。
これは冷やしてもいいので、常備としてもいいおかずなのよ。
お味噌汁は小松菜と油揚げ。
 
水曜日は餃子祭りでござます!!!
 
たくさん作って食べたい!そして気温が上がってきた中で元気に働いてもらうためにもと思ってたので、連日のひき肉使いとなりました。
50枚の餃子の皮をすべて包みつつ、フライパン2個に分けて焼きましたよ。
にらと春キャベツたっぷり。皮が小さいサイズだったので、餃子自体も一口サイズ。大人二人でたらふく30個いただきました↑
旦那さんはレモンサワーぐびぐびしながら、パクパク食べてましたびっくり
 
茹でアスパラにじゃばらきゅうりのポン酢漬け、長ひじきの煮物ににら玉お味噌汁と元気もりもりメニューですチュー

木曜日は所用で遅くなったので、外でパパッと済ませ金曜日は焼きそばを。
レミパンプラス初登場ですウインク

春キャベツもりもりの焼きそばとトマトとレタスのサラダ。

土曜日はちょこっと奮発して牛ヒレ肉ステーキ丼!
常備のピクルスやトマトやアボカドも。
野菜はたくさん付け合わせて、ご飯はもち麦ご飯をガーリックライスにしています。

ニンジンのポタージュも作りました。

土曜日までなんとか走りきりましたね(ホッ)。
2週目も引き続き頑張る~おねがい