今日も暑いよ・・・・夜は涼しくなってくれないかなぁと切望する、火曜日お昼でござます。
 
今年は暑さも結構なもんで(特に湿気)、9月だというのに寝苦しい日を再びとは想定内でございますよ。体辛い・・・。
せめてもの救いは仕事してる環境がエアコンあって本当にありがたいってコトに尽きるわ爆  笑

では9月10日火曜日のお弁当です↑
 
・ベビーホタテとブロッコリーとしめじの中華炒め
・切り干し大根としらたきの煮物
・ひらひらニンジンとじゃこのマリネ
・出汁巻き卵
・ウイニーソテー
・プチトマト
 
旦那さんのおにぎりは紅鮭&おかか。ワタシはのり弁にしましたよお弁当
 
朝から切り干し大根炊きましたのよ。
本当は昨晩作る予定で準備してたんだけど、ことのほか夕べ暑くて湿気が酷かった・・・絶対ワタシが力尽きると思って、今日朝から炊いたわけでございます。まだ昨日よりは朝のうち気温が低めだったのが救い。
いつもなら干ししいたけを使うところですが、今日は大きめの生しいたけと舞茸の2種類使いでございます。
量はそう多めじゃないけど、いろいろ足してたら量は増えるっちゅーもんですなニコ
 
ベビーホタテは定番の中華炒め。ブロッコリーを下茹でして常備しているので、ここぞとばかりたっぷり使っております。
 
今週は出来れば揚げ物回避したい→暑さもあるけど、胃への負担を軽減させたいためでもあり。
揚げずに作る方法も勿論あるから、もう少し涼しくなってくれると嬉しいんだけどな~照れ
 
ニンジンは先週いつも行くスーパーで袋詰めをやっていて(めったにないのに出くわした)、多めにストックしてるのでひらひらと朝からピーラーでスライスして下茹でしたものをお酢漬けしました。
じゃこも入れてるので当然塩はごくごく少なくてOKよOK
 
旦那さんのおかず用お弁当箱(ミニ)に入れるときがなかなか神経を使うとこ。
大きければ大きいだけいくらでも入れちゃうけど、小さいとどうスペース作るのがいいのかって悩むんだねぇ。贅沢な悩みよ(苦笑)。
 
さ、午後もしっかり仕事して終わらせるぞ~グッド!ごちそうさまでしたおねがい割り箸