電磁波を出さないレンジ⁉️と今日のお弁当 | のほほん人生 後半戦!
毎日お弁当を作っていますが
内蓋付きのお弁当箱はキライ
理由❓
洗うパーツ増えるから
汁は漏れても シンプルな弁当箱が好き
です。
この記事を読ませていただいて
・・・・・
今日初めて知った❗
電磁波を出さないレンジ?
あったの??
欲しいけど 高いなぁ😅
今朝のお弁当作り風景✨

卵1個の薄焼き卵 5枚焼きました

娘 息子 義父 私達夫婦分
何を作るかって❓❓

もう、これでわかるよね❓❓
ラップでおにぎり作るときは

沖縄の人には 有名な 卵のおにぎり🍙
これ作るの久しぶりだな😃

卵焼きの味付けは 塩 のみ。
塩のみ が いいんです
娘のお弁当🍱

昨日 切り干し大根を山ほど作った♪
おにぎり🍙には この梅チューブが便利

もちろん 添加物とか砂糖とか
入ってないよ♪(о´∀`о)ノ
ちゃんと(´ж`;)酸っぱい❗
義父のおにぎり🍙弁当✨

平日限定です

主人がね。
粉末茶を作れとオーダー入りまして
ミルを買いました!
普通のジューサーでしてみたけど
ダメだったんだわ。

3500円くらいだったかな。
大容量のステンレスタイプ

早速作ってみましょう🎵

いんでない?
夏の 水だし茶も
お湯でといて
水で薄めて そのまま 冷やせるしね♪
ミルを買った理由はそれだけではなく
ふりかけ作りとか
ダシの粉砕に使いたかったから❗
イリコとか干し椎茸、昆布
粉末にしたら 味噌玉作り
にもいいでしょ
甘酒 冷凍保存してて
解凍したら
早く使わなきゃいけないので
甘酒だんご🍡作ろ。

白玉だんご 半分は粉茶 入れてみた
少なかった?から

あんこは冷凍保存してた

ブロッコリースプラウトも順調
コーヒーカップの種は (たぶんカボチャ)
覗いたら 発芽しかけてたよ🎵

紫の水菜は 昨日浸けたばかり♪
ぐんぐん気温が上がっていきますので
夏野菜の成長が楽しみですね

