暑さのせい? | くるみうりの『趣味の文芸』

くるみうりの『趣味の文芸』

2匹のお猫、
うり(保護猫 茶白 6歳 ♀)とくるみ(スコティッシュフォールド 三毛 5歳 ♀)との毎日、好きな音楽の事、日々感じた事、好きな本の事などなどを書いてます。タイトルを「くるみうりのブログ」から「くるみうりの『趣味の文芸』」に変更しました。

お猫2匹と一緒にに都内で暮らしてます。

お猫との日常生活をメインに、時折好きな事考えた事をエッセイ?的に書いております。

 

 

よろしくお願いします。

*************************************

こんにちは~。

いつもご覧いただきありがとうございます。毎日暑いですね~。暑すぎて日中街中はいつもより人が少ないです。

今日朝から外出して昼過ぎに帰宅したら、ネットが繋がらなくなっているんですよ。困ったなーと思ってモデムを再起動してもダメ、3時過ぎにサポートに電話しようと思ったら、固定電話も死んでました。携帯でサポートと話したら11時頃から止まっている様子だそうで、出張サポートの予約をしている最中に、いきなりネットも電話も復旧しました。
ダメだった11:00~15:00って、一番気温の高い時間帯なんですよね~ 暑さのせいで回線異常になったんじゃないかと疑ってます。私はネット環境が命なので、この調子で高温が続くとネットが心配です。
 

暑さのせいでしょうか?同じレシピなのに、ホームベーカリーで焼くパンが膨らまないんですよ~。工夫が必要なのかな~?まあちょっと重めですが、おいしく食べられるんですけどね。

 

帰宅後、荷物を出して空になったバッグは、お猫の大好物アイテムです。

ちょうどいいサイズだにゃーウインク

入り心地がいいにゃーお願い

元気です。爆笑

 

皆様NHKの「民謡魂 ふるさとの唄」という番組をご存じでしょうか?

タイトル通り民謡専門の音楽番組なんですが、TOKIOの城島茂さんが司会を務めているんですよ。

リーダー守備範囲が超絶広くて素敵です。番組内では三味線もカッコよく弾いています。

7/8はエボリューションスペシャルという内容で、新しいカタチの進化した民謡を紹介しました。

何組かのゲストの1組として、何度かこのブログで紹介している「やのとあがつま」がゲストで出演しました。矢野顕子さんと津軽三味線の上妻宏光さんのユニットです。

城島さんのインタビューを挟みながら、知っている曲、初めて聴く曲を演奏してくれました。

この「淡海節」は、ファーストアルバム「Asteroid and Butterfly」に収録されている曲ですが、上妻さんの歌声が素晴らしいです。前半はコンピューターサウンド、後半はピアノという構成の、矢野さんの音楽の特徴でもあるスケールの大きなアレンジも絶品です。3人だけでこのサウンドが出てくるのが、信じられないくらいです。私はアルバムの中の曲で1、2を争うくらいよく聴いています。

 

ぜひ聴いていただきたいです。

 

最後はかてぃんさん

先日Youtubeでライブがあったので聴きました。これも本当に良かったです。1時間ほぼぶっ通しで流れてくる素晴らしいピアノに酔いしれました。中でも37分から始まるピアノ1台の「ラヴェルのボレロ」は圧巻でした。途中のアレンジが楽しくて、でも大迫力のボレロでした。本当にすごいです。

 

暑くて近所へ買い物へ行くのもおっくうですね。皆様熱中症にご注意ください。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

それではまた。ニコニコ