あの日から6年が経って。

 

あの日からも3年が経って(ぐすん)。

 

月日の過ぎるのは早いですね。

同僚が、震災の直後で息子の幼稚園卒業式が出来なくて可哀そうだったけど、

その子が今日小学校の卒業式なんだから、もうびっくりだわ。と言っているのを

聞いて、ほんとうに時の流れの速さを思いました。

 

そうか、丁度小学校6年間に相当する時間が経ったんだね・・・。

6年あれば、子供はとっても大きくたくましく成長するけど、原発事故の後始末は・・・。

 

例えば、6年が経ってやっと仮設住宅を出て集合住宅(復興住宅)に移れるようになり、

嬉しいはずなのに、「今度入る集合住宅はペット禁止って言われたんだ」と、辛い時を

支えあってきた大事な家族であるわんこ・にゃんこを、「許してくれ」と泣きながら

山に捨てに行くという。

 

嗚呼・・・il||li _| ̄|● il||li ・・・。

 

じゃんじゃん建てている復興住宅。別に一部をペット可にしたっていいじゃない。

「ペット可仮設住宅」はOKだったのに、何故「ペット可復興住宅」はダメなのか?

(「ペット可仮設住宅」に住んでいる人は、ペットと一緒に転居するに決まっているのに

何故受け皿がないのか?)

 

せめて、一度里親募集ボランティアに連絡してみて下さいって伝えてあげたい・・・。

 

・・・まだまだ色んな事があって悩ましい、福島の6年目です・・・。

 

 

閑話休題。

 

どよーんと気分が落ち込んだ後は、三毛隊を見てると和みます。

 

「胡桃、キレイにしてあげるわ。んべんべ(美緒)」

 

「いやーん、やめてよ美緒~。いっつもついでに私のヒゲ切るでしょ!?」(胡桃)

 

しかし何だかんだと言っても

 

ふー、この窓辺落ち着くわねー胡桃。そうねえ、美緒。

結局は仲が良い姉妹なのでした。

 

そして末の娘はと言うと・・・

 

三毛田の足元で何だかゴロゴロ(枕にしているスリッパ返して)。

 

は~ゴロゴロ。ゴロゴロさいこー!(花梨)

 

そんなわけで、ゴロゴロしまくりものぐさ娘の、あまり動画の意味がない動画で(笑)

今日のところはお開きに(特にオチはないです)。