闘病269日目 ソーシャルワーカーさんとの面談 190917 | 13歳の娘が骨肉腫と戦った322日の記憶

13歳の娘が骨肉腫と戦った322日の記憶

2018年12月24日に突然の告知からの入院。
その日から小児癌に負けることなく笑顔と優しさを
持ち続けた中学生の記録です。父親の私の立場から
彼女の事を少しでも多くの人に知って貰いたいそんなブログです。

 

この日も良い天気になったようです。
朝の7時過ぎまで、何かと
起きていた来望。

やっと眠ったと思ったら
今度は私が眠れないという
そんな話。

よくある話ですけどね
って事で、少し寝たら
 

看護師が定期のお薬を

来望に飲ませてくれてました。

自分が起き上がろうとすると

「大丈夫ですよ~」

と水なども用意してくれて

来望に薬を飲ませてくれて・・・

本当にありがとう。

 

その後も来望は眠るのですが

私も意識朦朧としつつも


掃除の人がきて、
医者が見回りに来て、
麻酔科の先生が来て

ユックリ寝る暇はありません
結局、寝れずじまい。
 

自分は寝つきが良い方なので

良いのですが、神経質で

寝つきの悪い奥様にとっては

辛い状況でしょうね。

 

後から聞いた話では

病院では、ほぼ一睡も

出来て無かったそうです。

 

そんな事の繰り返しでしょうね。

そんな中でも、夕方からは
入院当初に、小児慢性や特別医療などの

申請などでお世話になった
Kさんが時間を作ってくれて個室での

二人だけの面談しました。

 

今、思っていることや
考えている事、
今後の事や、病院の事など
色々な話ができました。

こうやって、話すだけでも
気持ちが楽になったりするんです。

 

医師や病院に対する

不満で有ったり改善点などは

直接言う事が出来ない事も

ソーシャルワーカーさんの様な方なら

伝える事は出来ますので。

 

そして、部屋に戻ると夕方には

来望も起き出して

 

今日も頑張って手作りお菓子を
作っていました。

 

 

楽しそうに作っていますよね~♪

素晴らしいですけど、

良く見る欲しいのは

ソファーで体で

支えないと駄目なんですよね。

 

そんな状態でも、今を一生懸命

何かしようとしている来望です。

 



可愛いすぎるやろ~~。

おっし、明日も買ってくるからね~
楽しみにぇ~~!!
明日は何にしようかな。

 

 

このブログを見てくださっている

闘病中の皆様に。

 

来望は残念な結果となりましたが

皆さんは違います。

まだまだ、未来があります。

希望があります。

 

辛いでしょうけど、

悲しいでしょうけど、

 

その先にある

素敵な時間を信じて

頑張って!!

頑張ってください。

病気になんて負けないで。

 

来望は一生懸命 頑張りましたよ!