子供とぬりえ | 手書きの文字とぬりえで自分の取説と心の課題を見つけ、本来の自分を取り戻す 

手書きの文字とぬりえで自分の取説と心の課題を見つけ、本来の自分を取り戻す 

OL時代と現在の人事総務という立場から見ている従業員の人間関係の対処法、大震災後鬱の一歩手前から抜け出し、更に高校生から小学生まで4人の子育てでぶつかった壁を乗り越えた経験から、しなやかな心と考え方を持つことが生きやすさにつながることをお伝えしていきます。

 正月以降、我が家の下2人はぬりえが

ブーム❕他にもぬりえはありますが、好き

なのはもちろんチャクラのぬりえ(笑)

 特に3番目は毎日違った色を見せて

くれます。


普段から現実的な子供ですが、今日(右下)は

珍しく虹色の雲。本人曰く「明るい色と暗い

色の組み合わせで元気になる」とのこと。

またそれぞれの妖精も自分の兄弟を表して

いるらしく、いつも元気でちょっとわがまま

な妹はビタミンカラーが多く、大人しい

雰囲気の姉は落ち着いた青と、本人は色の

意味は全く知らなくても、ちゃんと心で

分かっているなんて本当に不思議です。


 ぬりえは心のアウトプット。好きな色、

気になる色、全てがその人の今を表す色と

なります。更に全ての色にはプラスと

マイナス両方の意味があります。その赤は

みなぎるパワーなのかオーバーワーク

なのか…それを知るだけでも、今後の心の

持ちようや生活習慣も変わってきます。

あなたも色から自分自身を見つめ直して

みませんか?