私、コロナウイルスを恨んでいた一人です。
 

 
前代未聞の緊急事態宣言、
前代未聞の三ヶ月強の休校休園要請。
そして会社のテレワーク推進。
 
 
 
それにより世の女性たちの負担が倍増されているというニュースも目にすることが増えてきました。
 
 
 
ですが、不満ばかりに目を向けると誰しも出てきます。
 
 
 
その中でもいいところ、いくつか挙げてみてください。
 
 
 
私は家族のありかたを学びました。
これは本当に貴重な体験。
小学生の息子たちが毎日家にいる、
夫もテレワークの日は平日家にいる、
私も完全に在宅勤務、
不思議な感覚。
 
 
家族が体調不良になったら…
万が一があったら…
後悔しないように日頃から感謝を伝えなきゃ…
休校中の勉強を教えなきゃ…
教育をどうしていくべきか…
そうシミュレーションしたり
実行するだけでも家族愛がグンッと深まります。
 
 
コロナウイルスにかからずに
家族が一緒に過ごせることが
一番のしあわせだと感じました。
 
 
いいことも悪いことも全部が全部、
自粛があったからこそ経験できた貴重な人生の学び。

人生の学びは、

人から教えられてもピンと来ない、

学校や塾の先生も教えてくれない、

自分で経験して活かしていく他ありません。

コロナウイルスは自分の人生を学ぶチャンスだと思っています。

 
 
 
 
今月は思うように仕事もできず、
コロナウイルスを恨んだ瞬間もありましたが、
それと反比例するかのように、
この先どうすべきかを考えてどんどん成長していった自分。
 
 
 
 
お尻を叩かれないと
スピードが上がらない馬と同じく、
ウイルスという先が見えない恐怖に煽られて
超スピード前進することができています。
結果、感謝。
(先が見えない不安は経営者でも実業家でも
サラリーマンでも主婦でもみんな同じです。
もちろん私も不安があります。
だからこそ、先を読む力をやしなう努力を
はじめました。)
 
 
 
 
とはいえ、まだまだ自粛は続きますし、
第二派を抑えるためにももうしばらく
がんばろう!
 
 
 
 ✨連載中メディア✨
光文社【JJ】20代女子のファッション誌
光文社【CLASSY.】…アラサー女子のファッション誌
女子力アップGoogirl…恋愛、結婚、美容好きな女子へ
 
✨#パートナーと深める美容✨
日本すっぴん協会…美しさを惹き立たせるすっぴん協会
 
〇講談社【VOCE】…恋愛心理士のモテ美容連載
〇講談社【VOCE】…VOCEST!コスメブログ配信
 

パートナーシップカウンセリング、

仕事依頼・お問い合わせ→

【お問合せフォーム】