自信を無くしてしまってる時って

 

なんだか相手に気を使いすぎたり

変に不安になったりして・・・

 

疲れる。

 

なのに、気を使っていてもギクシャクしてしまったり

 

そして、また疲れる。

 

 

悪循環。

 

 

私もちょっと前に旦那さんとギクシャクしてた頃があったのですが

 

そういえば、最近そうでもなくて・・・

 

 

私がしたことって思い出したら

 

 

まずは

「私が猫みたいにそこに居るだけで、旦那さんは癒されるんだ✨」

ってことにしてみたのです。

 


 

そしたらね

 

さらに仲良しになって、旦那さんもめっちゃ私のことを大切に扱ってくれるようになりました。

 

 

この話をすると

「私が猫みたいにそこに居るだけで、旦那さんは癒されるんだ✨」

ってことにして??

 

で??

 

って質問されることがあるのですが・・・

 

その先が大切なのです

 

 

自信が無い時って、拗ねてしまいやすいし

 

下手したら、拗ねてる事に気が付かない時もあって

(私は、気が付きたくないタイプかも(;'∀'))

 

そいいう時って

 

 

旦那さんが帰って来た時、不機嫌だったりしたら

 

*早く帰って来てほしいって、言ったの嫌だったかな??

*部屋が散らかってるのでイラってしたかな??

*私、なんかしたのかな??

 

って思ったりして・・・

 

 

笑顔で「お帰り♡」なんて言えない

 

 

なんなら、もっと拗らせて

他の女の人の方がいいんでしょ??

なんて考えたり

 

機嫌悪いって事にイラってして、こちらまで不機嫌になる。

 

 

これって考え方のクセなんです。

 

クセは、辞めてしまえばいいだけの事なので

 

いつも通り考えた後・・・

 

 

 

「私が猫みたいにそこに居るだけで、旦那さんは癒されるんだ✨」

ってことにしていたって思い出して

 

考えてみたんですよね。

 

 

そしたら、思いついたのは

 

仕事で疲れてるなら、私がいれば癒されるんだよね( *´艸`)

 

んじゃ「お疲れ様(⋈◍>◡<◍)。✧♡」って笑顔で迎えてみよう。

 

 

これ

「私が猫みたいにそこに居るだけで、旦那さんは癒されるんだ✨」

ってことにして考えないと、思いつかなかったし

(いつも通り考えたら、思いつかない)

 

 

自分で思いついた事じゃなくて

誰かに「笑顔でお帰りって言えば、夫婦関係良くなるよ」って言われてやったら

 

それは「我慢」だから、イライラしやすくなっちゃいます。

 

 

「そういう事にしておく」って

 

大切なのは

 

もう一度、違う視点から

 

「本当にそうなのかな??」って考え直してみる事

 

 

 

「考え直してみる事」がどんどん考え方のクセを変えていく

( *´艸`)って確信しています。

 

 

 

(私、「多角的に考える」という強みがあるので・・・この「考え直してみる。」を意識せずにしていました。なので、今までなんでそこまでを説明してくれなかったの!!って思った方がいたらすみません💦今朝、ここが大事だったのか!!ト気が付きました(*´▽`*))

 

 

考え方のクセって変えられますよ(*´꒳`*)

 

⬇︎⬇︎

 

**********

夫婦関係に悩んでおられた方々が

関係を修復して

どんどん心地いい関係に変わって行く💖

 

 

幸せを引き寄せる*スケッチブック講座*

 

 

1期生は満席となりました

 

人生の主役になる!!

長嶺みどりのスケッチブック講座

 

1月スタート!!二期生募集決定✨

(募集開始前ですが、、、すでに残り2名さまとなっております)

先行案内ご希望の方は、公式LINEよりお知らせいたしますので

登録しておいで下さいね

↓↓

【長嶺みどり 公式LINE】

http://nav.cx/iT1mrj7