ちび苗保育園~ぶっこみ鉢の作り方~ | くるみのたにく

くるみのたにく

Kurumi' succulents

都内での多肉寄せ植えWS
イベント出店
多肉イベントの企画を
行なっています。




こんにちは
雨の朝です



ワンダーワンダーが
可愛かったー(≧∇≦)




上から見ても


横から見ても
かわいい💛






と思ったら
その横の
天狗の舞もかわいい




さて昨日ですが
久々一日フリーで家にいられたので



ちび苗保育園(ぶっこみ鉢)の
整理整頓を行いました。





うちの保育園は
木のプランターの大きいのと
ふるものの給食のコッペパンいれに
土をいれて





形の崩れた苗
中心が家出した苗
入荷の時点では使えにくい状態の苗
親株からでた小苗を




ぶっこみ鉢に
いれています 





うちのぶっこみ鉢は
土は
草花培養土を1割
赤玉3割
鹿沼3割
芝の目土2割
くんたん1割
を目分量でまぜたものに植えています




こんな感じ


表面は鹿沼撒いてます
泥はね防止のため




肥料ぶんのある
草花培養土混ぜた方が
定着が早いような気がします




ちび苗保育園



この状態で
雨が降れば
雨にあて





普段はなるべく日の当たるところに


こうやって養生して根をしっかり出したものを
寄せ植えに使ったり
リースの材料にしたりしています


ちび苗は並べていくとき
プランターの表面を霧吹きでさっとぬらすと
安定します


三ヶ月ほどで
ふたまわりほど
大きくなります。

この苗たちは
春のイベントの寄せ植えや
ワークのちび苗として
みなさんのもとへ
いくかも💛 
 



ぜひためしてみてくださいね





2/23
ガーデンメッセ八王子
春の多肉祭り
2日目 
specialイベント


💛Sweet Dream💛
PuchiPochi×kurumi
先行予約販売のお知らせです


こちら本日夜9時から
インスタのくるみのアカウント
専用ポストで

イベント当日引き渡し可能なかたのみの
先行予約販売
コメント先着35名に行います


よろしくお願いします✨










                      ランキングに参加しています
ぽちっと応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ