令和5年10月3日に1株1,040円で約定していたベネフィット・ワンの株式なのですが、本日売却。(マジッスカ!?)

 

令和5年11月14日にエムスリーが、ベネフィット・ワンの親会社の同意を得て株式公開買付(TOB)を1株1,600円で実施することを発表。

 

その後、エムスリーがTOBをしているのを承知の上で、第一生命HDが1株1,800円で株式公開買付(TOB)を仕掛けるという報道で、金曜日の終値は400円ストップ高の1,912円。!?

 

なんで、株式公開買付(TOB)の金額よりも高いと。??

 

まぁ、エムスリーが株式公開買付(TOB)に成功しても上場は維持するということだったので、優待目的のワタシは保有するつもりだったのですが。(ドーシタト!?)

 

改めて株主優待はどんなものなのかと確認すると、こんな感じ。

 

 

内容を見てみると、自動車保険は三井住友ダイレクトなのですが、ここで利用できる『つよやさクーポン』とほとんど変わらんやん。キョロキョロ

 

ということで、別に必要はないのかと本日1,980円で売却。おいで

 

SBI証券なので、手数料は無料なのですが約定通知によると『課税額譲渡益税』というモノが19,101円なので、手元には差引178,899円残ることに。

 

で、純利益は74,899円ということなのですが、それでも御の字。照れ

 

ちなみに、税金を払いたくないワタシなので損益通算でマイナスに沈んでいる株式を売却したいモノの、マイナスになっているのは全て『旧NISA』で購入している株式なのであります、よ。えーん