③のつづき・・・。




2024年5月6日(月)
旅4日目、最終日。
『道の駅あそ』で迎えた雨の朝。


指差し 道の駅のオープンを待って、大好きな『いも萌え』GET!!





今日はお買い物しつつ、ぼちぼち自宅方面に向かって帰ります=3=3=3





前日、内牧のスーパー『みやはら 内牧店』で買った『くんせい蒲鉾』を買い足したくて、阿蘇神社近くの『みやはら 一の宮店』へ。


指差し 内牧店より小さな店舗のためか、残念ながら『くんせい蒲鉾』は置いてなかったよ。
代わりに、普通のどん兵衛より安い値段で売っていた『最強どん兵衛』(税込120円)をお買い上げ。




その後、折れアスパラを買いに『JA阿蘇 四季彩いちのみや』へ=3=3=3

最後は産山村の『池山水源』にある無人販売所にチンゲン菜を買いに寄ってみたけれど、ここもウドが1袋残っているだけでした。




欲しかったのはコレ、


指差し 阿蘇の折れアスパラガスと、
(こんなに入って250円)


指差し 産山村のチンゲン菜。
(この量は2袋分で1袋100円)





欲しかった野菜が何も買えなかったので、





産山村で、


指差し 天然の『三つ葉』と、


指差し 『野ぶき』を調達。





お昼ごはんは、阿蘇で買った『 最強どん兵衛』に、


指差し 採れたての『天然三つ葉』をトッピングして頂きました。





春の山菜もそろそろおしまいかな?


指差し 九重でちょこっと『イタドリ』も採って、4日間の旅から帰って来ました。





採ってきた『天然三つ葉』は、



指差し 帰ってから早速、さっと茹でて『天然三つ葉とツナのごまマヨ和え』に。





 『イタドリ』は下処理後、


指差し 『根曲がり竹とサバ缶の味噌汁風』、『イタドリのメンマ』、『イタドリジャム』になりました。