とても面白いお話会と、野菜の声を聴く料理教室と言うのがあります。

Facebookのイベントページです。
https://www.facebook.com/events/114279985696963/
 

ここに僕もお話をする側として参加するのですが、お題目が、


「自分にゆだねて楽しく楽に生きるお話会」
 

ざっくりですが、とても大切な事と思ってます。

僕らは何かあると、
ネバならない。
こうしなければ。
こうでなければ。
何でこんな自分なのか
何かになろうとか。
 
いつも今の自分にダメ出しをしていたり、
もっとこうしたいという強い欲求の元日々過ごしているのではと思います。
 
向上心とも取れますが、それが度を超えると、エゴであったり、自己否定に繋がったり。
 

まずは、生きているだけでまるもうけ。
体調を崩したり、いろんな事があると、不安恐れ絶望など出てきますが、その先に見えて来る
ありがたさ。感謝。
 
今あるのは、過去の辛い事。経験。涙が出て仕方がなかったあの日。
それがあるからこそ今ここに居て。
それがあるからこそ私達は出会えていて。
 

ここまで来たのは実は、奇跡の連続でしたね。
 

結局、奇跡を起こしてきたのではなく、そもそもそのまんまが奇跡。
 
奇跡は軌跡。
自分そのもの。それが奇跡。

 
後ろを振り返ると、ずっと続く足跡。
あっちいったり、こっち行ったり。
 
時には足踏みしていたり。
紆余曲折。
 
でも、前に進んでいました。


 
実は、何とかするのが人生ではなくて、
何かに運ばれていたのが人生。
 
そう思っても良いのかもしれません。
 
 
なので、
今回は、
そんな、
自分にゆだねてきた自分。
 
【自分にゆだね、楽しく、楽に生きる】
 
そこにフォーカスしたよりゆるいお話会となるはず。
緩いけど、緩いからこそ実は身に沁み、奥に到達するのです。
それを是非実感して頂きたいです。

 
料理教室は、おそらく目からうろこ!
野菜の声を聴く。そして調理をする。
 
そんな発想があったでしょうか。
 

この教室の先生である早苗さんは、
野菜の細胞の声が聞こえ、
その通りに調理をするだけで、
調和のとれた料理に仕上がる。
 
と言います。
そしてそれは、誰にでもできるとの事。
能力ではなく、既に備わっているもの。
そういう事のようです。

 
野菜との対話。これは
自己との対話にも繋がります。
 
 
そんなひと時を是非我々と共に過ごしませんか?
 
 
お話会には、もう1人。
トニーさんという、茅ヶ崎では知る人ぞ知る有名繁盛カフェ
「トニーズカフェ」
を2年前までやっていた人物。
 
今彼は畑で微生物と向き合い、命を育んでいる非常に面白い人物です。
 
畑と微生物と心と身体と宇宙。
全部繋がっています。

 
そんな彼が、委ねる事で運ばれている人生とは?

 
非常に面白いです。
 
是非お話会もお料理教室も同じひと時を過ごしましょう。
 
 
詳細
日時:10月22日(土曜日) 11時~16時半
場所:ご縁の杜
住所:足柄下郡湯河原町土肥5-4-6(湯河原駅より徒歩5分程)
http://goennomori.jp/
金額:10,800円
電話:0465-64-0150
 
連絡先:kurukurupon_shop@ybb.ne.jp
 
 
皆様のお越しをお待ちしております。