そして全校生徒へ。 | はすちんのブログ

はすちんのブログ

~シーズー大好き~

娘の自由研究の件では、たくさんの方々にお褒めの言葉を頂きまして

本当にありがとうございます。

 

「自由研究が紹介されました!」↓

http://ameblo.jp/kuru-kuru-san/entry-12217281343.html

 

思ってもみなかった反響の大きさに驚いておりますびっくり

当の娘はというと・・

元々滝川クリステルさんを知らなかったのもあり、財団で紹介されても

「わーいニコニコ」くらいでしたが、

ぺろままさんとらっきーどんの大ファンな娘は、ぺろままさんの個展で

飾って頂けるとのお話しを頂いた際は

「ヤッター!!ヤッター!!ラブラブチューチュー音譜音譜」と万歳し小躍りしておりました(笑)

 

普段、なかなか褒める要素のない娘・・真顔

珍しく頑張ったので学校でも褒めてあげて下さい、と小学校の先生に伝えましたところ、

校長先生よりメールを頂きました。

 

一部抜粋

「私自身動物の殺処分については一昨年まで長年犬と共に暮らしていただけに

何とかならないかという思いがあります。

ぜひ、全校朝会か、または違う形で○○さんの取り組んだことを紹介し、

ほめながら、さらに「命の大切さ」を○○小学校の子供たちに考えてほしいと思っています。」

 

とのお言葉を頂きました。

校長先生は今年から新しく赴任してきた方ですが、柔軟な考えをお持ちのステキな先生です。

自由研究にすればお友達の中で少しは知ってもらえるね。

という事で取り組んだのですが、まさかネットで広がり、学校の全校生徒まで

広がるとは思ってもいませんでした。

子供達はまだ本当に純粋で。

今のうちにしっかり「命の大切さ」について考えて欲しいと思います。

 

娘は「命の花プロジェクト」のイベントがきっかけで。

校長先生は娘の自由研究がきっかけで。

 

色んな思いを持っていてもなかなか行動に移す事は難しいものです。

 

きっかけはきっと色んなところにあって、

ちょっと踏み出してみるとどんどん変わっていく。

繋がっていく。

 

不思議だなと思います。

思っているだけじゃ変わらない。

どんどん出していこう。

 

きっともっと変わっていくはず。

 

校長先生!よろしくね!爆  笑

 

 

 

 

 


あ、最近のこのお方。
お散歩中、段差があると必ず登っちゃうくるみちゃん。元気です照れ