小津安二郎監督が1951年に撮った『麥秋』は、1949年の『晩春』に引き続き、原節子演じる紀子の家族からの巣立ちを演じた作品になります。

 

植物学者の菅井一郎(役名: 間宮周舌)は、妻の東山千栄子(役名: 間宮志げ)、勤務医として働く長男の笠智衆 (役名:間宮康一)と彼の妻・三宅邦子(役名:間宮史子)、笠智衆と三宅邦子の幼い2人の息子である村瀬禅 (役名:間宮実)と城澤勇夫(役名:間宮勇)、そして28歳になる長女で会社員の原節子(役名:間宮紀子)からなる7人家族の家長として北鎌倉に暮らしています。

原節子の親友・淡島千景 (役名: 田村アヤ)は、同窓生の結婚を原節子に話したり、職場の上司・佐野周二(役名:佐竹宗太郎)は実家で暮らす彼女の境遇を口にすることで、原節子に婚姻を意識させます。

或る日、大和から上京してきた菅井一郎の兄・高堂國典 (役名:間宮茂吉)は家に居る原節子を心配する一方、弟の菅井一郎に隠居を促します。 

上司の佐野周二は、原節子に商社勤務の40歳の男性との縁談を持ち込みます。

相手が四国の旧家の出で、勤務先の常務の次男であるという好縁に心が動いた原節子は、縁談話を進めることに同意します。 

戦死した原節子の兄の高校の友人で医師の二本柳寛(役名:矢部謙吉) は、同僚の笠智衆から原節子の縁談話のことを知ります。 

二本柳寛は2年前に妻を亡くしており、幼い娘と母親の杉村春子(役名:矢部たみ)と暮らす日々の中、再婚相手を探しています。

間宮家では、縁談相手との年齢差が一回りあることに関し、東山千栄子や三宅邦子は不満を口にしますが、笠智衆は原節子の年齢を考えると仕方がないと言います。

暫くして、勤務医の二本柳寛に辞令が交付され、秋田の病院に転勤することになります。 

二本柳寛に出発前の挨拶をしようと訪れた原節子は、未だ彼が帰宅前であったことから母親の杉村春子と話をします。 

話の流れで、杉村春子は「あなたのような人が息子と結婚してくれれば良かった」との想いを原節子を前に口にします。 

その言葉に原節子は即座に自分でよければと、二本柳寛に対する自身の想いを伝えます。 

良縁を反故にし、年齢差のある子連れ男性との婚姻の意志を知らされた 原節子の家族は、驚愕と共に拒否反応を示します。 

自分の意志を貫こうとする原節子の姿に、やがて家族は折れ、原節子と共に大和に隠居を決めた両親も北鎌倉の家を出て行きます。

 

小津安二郎監督の『麥秋』(1951)は、『東京物語』(1954)や『秋日和』(1960)同様、覚えていない程繰り返し観た小津安二郎作品ですので、印象に残るシーンが数多くあります。

例えば、当時の歌舞伎座の座敷席で「天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)」(河内山宗俊)を奈良から上京してきた原節子の叔父・高堂國典が鑑劇するシーン、今と基本的に殆ど変らない鎌倉の大仏風景、喫茶店近くの御茶ノ水ニコライ堂や、ロジェ・マルタン・デュ・ガールの「チボー家の人々」について語る北鎌倉驛のシーンなど興味が尽きません(※1)。

しかしながら、この映画で最も好きなシーンは、原節子が杉村春子に二本柳寛との結婚の意志を伝える「餡パン」のシーンです。

意中の女性が息子と結婚することの欣びから、未来の嫁に餡パンを勧める流れは何度観ても心が揺さぶられます(※2)。

『東京物語』で家族に於ける血縁者と非血縁者の関係を描いた小津安二郎監督は、この作品で原節子の心に存在する亡兄への思慕を、彼の親友であった二本柳寛との結婚によって浮かび上がらせているのではないかと考えます。

自分の倖せを願う肉親の想いを感じながらも、亡兄と心を通わせていた二本柳寛の存在には、その母である杉村春子と共に、亡兄への情愛から紡ぎ出された原節子の心像としての家族に映ったのではないかと思われます。

小津安二郎の作品を観ていると、家族と言うものは時と共に元素の様に分裂と結合を繰り返すものであり、観念的な形態というものはそれほど長くは続かないのではないかと考える時があります。

その意味で、本作は是枝裕和監督が描く、世間が抱く家族像に対する問題提起に通じる部分がある様な気がします。

小津安二郎監督による映像芸術作品として、これからも末永く観続けて行きたい映画です。

 

(※1)個人的な蛇足話で恐縮ですが、『秋刀魚の味』(1962)では、かつて通勤に利用していた池上線石川台駅が映るのでときめきを禁じ得ません。

 

(※2)ある情報によると1951年の餡パンと東京山手線の初乗り料金は共に10円だったとのことです。

 

PS:この文章は2018年7月掲載の文章の大幅加筆・変更による差替えです。

 

§『麥秋』

北鎌倉驛の原節子(中央)と二本柳寛(右)↑

原節子、淡島千景、佐野周二↑

菅井一郎、高堂國典 、原節子↑

歌舞伎座桟敷席の東山千栄子(左から二人目)、高堂國典(右から二人目)、菅井一郎(右)↑

三宅邦子、笠智衆↑

原節子↑

原節子、杉村春子↑

原節子↑

東山千栄子、菅井一郎、原節子↑

原節子↑

原節子↑

菅井一郎↑