習い事 | 2児のママ☆ひろねこ便り

2児のママ☆ひろねこ便り

日常生活をだらだらと綴っています。
好きなもの ねこ 映画 音楽 お笑い 

☆五年生の息子


一年生の時に

サッカーの体験に行ったけど

やっぱり行きたくないと

入会はしませんでした。

この時に土日は潰れるし

お茶当番なんかもあるので

大変だと知りました。


四年生からは

友達の影響で野球を習いたいと

言ったけれど

こちらも土日潰れるし

親も毎回付き合わなくてはいけないし

出来れば習ってほしくはないなと

正直私は思っていて。


四年生では

体育の授業で

4回プールがあり

楽しいと言っていたので

スイミングはどう?と

勧めたけれど

行きたくないと拒否。


そして今年に入ったあたりから

周りにおまえは何も習っていない

プーだ、と言われるようになり

五年生になってから

習い事をしたいと言うように

なりました。


6月からプールが始まるので

少しでも慣れておいた方がいいかなと

スイミングを勧めて体験に行き

一対一で指導してもらったからか

めちゃくちゃ楽しかったみたいで

習いたいと言うので入会しました。


あとは英語が苦手なんですが

五年生から通知表でも評価されるしと

こちらも勧めて

公文の体験にも行きました。

近所のお友達にも何人か会えたし

やるかな?と思ったけど

宿題がいやだと言い

入りたくないって。

他にもECCやペッパーキッズなども

近所にあったので

体験行ってみようかな。




☆一年生の娘


幼稚園が一緒だったMちゃんが

年中から

チアとジャズを習っていて

発表会など見させてもらって

家ではMちゃんの動画を見ながら

楽しそうに踊るんだけど

習いたくはないと言っていました。


一年生になったらSちゃんが

体験に行くと言うので

じゃあ一緒にお願い!と

行って来ました。

めちゃくちゃ楽しんでて

楽しかった、とも言っていたし

帰ってからも動画を見て

レッスンの振り返りをしていたから

これは習うかなと思っていたら

何曜日の何時からチアとか

決められたくないんだよね

毎日自由に遊びたいからさ

とか言い出して!

さすが、B型!

自由人だわ、と思いました爆笑

Sちゃんは小学校別だし

これで毎週会えるね、なんて

思っていたのに残念。


そして毎日自由に遊んでいた

娘ですが

周りが習い事を増やしたため

一緒に遊べる子があまりいなくて

私が公園へ付き合うはめに爆笑

これはこれで大変だ!