税理士勉強会 | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

おはようございます。

マックフルーリーが食べたくなってきた税理士の黒川ですだから何?

あれは美味しいです。


ところで、昨日は税理士の勉強会でしたメモ

この勉強会は独立当初からお世話になっています。


参加者の年齢層は私のような若手から、開業30年のベテランの先生まで。


勉強会の内容は、勉強と言うより報告会。

自分の事務所がどんな活動をしているか、話し、質問をし合います。


例えば、営業方法なら、どのような媒体から契約になったのか。

また、これからの動向(相続、税制改正など)

あとは、事務所経営についてなど。


昨日、最も「すごいビックリマーク」と思ったのは、お客様件数が300件の税理士さんの話。


「今年は税務調査が無かった」とのこと。

これは普通じゃないです。

通常はお客様件数の5%~10%は税務調査が入るのではないでしょうか。


なぜそんなに税務調査が入らないかと言うと、業務品質の高さから来る税務署からの信頼です。


ウチも今年は調査件数はお客様件数の1%~2%と低かったです。

が、まだまだです。ゼロにしたいです。


来年もがんばりますビックリマーク


この勉強会は開業当初から、本当に色々と教えていただき助かっています。

メンバーの皆さま、いつも色々と教えていただき、ありがとうございます!!