税務調査セミナーのご案内 | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

おはようございます。

事務所の引っ越し前だというのに、自分だけ整理ができていない黒川明ですガーン


ところで、これから税務調査が多くなる季節ですね~

というのも、税務署は一般の会社と違って7月が異動の季節ですロケット

異動して、一息ついたら、税務調査が本格稼働するんですえっ


設立して4年目くらいの、黒字の会社は要注意ですね。

今年、いきなり「税務調査に入りたいのですが」という電話が来るかも叫び


でも、このような税務調査は、税務署の希望日を変更することが可能です。


会社の方も、本業第一。

本業に支障が出ず、キッチリ準備ができるような日程で調整することができますメモ


ただし、マルサのような、裁判所が出した捜査令状を持っている税務調査は、受け入れざるを得ませんドクロ


繰り返しですが、これから、税務調査が多くなる季節、キッチリ準備をしておきましょうビックリマーク

ということで、セミナーを開催します。


経営者なら知っておきたい基礎知識から、普通の税理士では知らないような内容まで網羅します。

社長さんとお話しする営業マンさんなら、ネタに使える内容も満載ですビックリマーク


例えば、内容は、


・税務署はどのように税務調査に入る会社を決めているか

・税理士から見た税務調査とは

・税務調査時の税理士のスタンス3パターン

・税務調査の事前準備に何をするか

・税務調査を受けるとき、従業員には何と言っておくべきか

・顧問税理士によって、税務調査の確率は違うのか

・指摘をしてきた税務調査官を絶句させる仕込み

・税務調査官を税務署という組織から引きずり出す方法

・地元の有力者、大物税理士を使うことへの考え方

・税務調査の確率を劇的に減らす秘策

・税務調査の連絡があった時、瞬間的に回避する税理士も知らない裏技

・指摘されやすい役員報酬についての自衛策

・指摘されやすい社長経費についての考え方


詳細は、


【日時】

平成22年6月21日 19:00~21:00


【会場】

パルテノン多摩 4階学習室
(多摩センター駅徒歩2分 多摩市落合2-35 TEL: 042-375-1414)

http://www.parthenon.or.jp/access/index.html


【受講料】

5,000円


【お申し込み】

http://www.kurotax.jp:80/article/13632449.html


です。


ぜひ、ご参加くださいビックリマーク