膝の怪我の経過 | クロオフィシャルブログ「クロリサと呼ばれて・・・」Powered by Ameba

膝の怪我の経過



今日は膝の病院へ真顔グーグー
やっと大きな病院へかかることができました!

元々は昔手術をした病院へ
かかろうとおもっていたんだけど

友人が病院で働いていて
そこに整形外科で有名な先生が居て
そこでみてもらえることに。

MRIの診断結果をまったりなんなりしている間に
時間がどんどん過ぎていってしまったんですが
その間は中村接骨院の院長にアイシングやら
電気やら、手技やら、固定をしてもらっていたのでだいぶ腫れがひいての病院でした。

さっそく少し見てもらって


レントゲンやら、CTやらとって
長丁場〜!!!!

今日は夫ピーさんが仕事をお休みにして
自ら付き添ってくれて
色々やってくれて本当に感謝えーんお願いむらさき音符ピンク音符ピンク音符

自分でも全然歩けるし
動けるんだけど
居てくれるだけで、先回りしてくれるだけで
何か持ってくれるだけで
助けられることってほーんとあるね!!!

ありがとう!ありがとう!!

とにかく結果からすると

手術を覚悟していたんだけど

すぐの手術の必要はない

とのこと。
既に膝の変形が進んでいたので
まずは膝のリハビリをしてみて
(早速来週から膝のリハビリは開始するけど
メチャクチャこわいよ筋肉えーん筋肉

筋肉の回復などを見ていくということでした。

なんか空気的に

今すぐ手術しましょう!

みたいなのを想像していたもんで
少し安心しました〜!!!

そして上半身の筋トレも良いし、
歩いてもOKとのこと
なんなら使い方しっかりしたら多少
歩いたりした方が良さそう

一つダメなのは


こんな風に外側に足を置くことがあまりよくない!!!とのことで


これはやりすぎた(笑)
歩く時にも内側に足は置いてください!
と教えていただいて
大変勉強になりました。

(かなり外側へしてしまっていたので)

寝る時に足が曲がらないのがかなりストレスなので、寝るときのサポーターは少し
ライトなものに変えていこうかな。。

そして、買っておいたこれ


太もものサイズ測ってLサイズ買ったんだけど


入らない、、、キョロキョロキョロキョロキョロキョロ豚豚
上側が開かないタイプのもので
膝でとまってしまって、良くなさそう
他のサポーター探さないとだなあ。。。

そして、OKもらったので久しぶりの入浴も、、、
シャワーの日々だったので
メッチャ嬉し〜かに座キラキラキラキラキラキラ


膝も喜んでいるねっ音符
(どゆことーーっwイヒ

膝とはこの先まだまだ長い付き合い
になっていくので
大切に大切に、先生の教えしっかり聞いて
リハビリ頑張って
少しでも良い方へいくようにしたいと思います。

心配してくださった方
本当にありがとうございます。
私、頑張ります!!!!

クロ