心臓をする goo | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【32】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985421928&owner_id=5019671

mixi日記2023年08月20日から

 テーマサイトは下記。
【心臓をする】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13554249.html
===========引用開始
質問者:maruchan83質問日時:2023/08/07 01:21回答数:10件
漫画を読んで、次のセリフに遭遇しました。

「んんっな心臓してんだ。ブレーキイカレてんだろ。あの野郎」

でも「心臓してる」というのは聞いたことがない表現です。どう言う意味ですか。

よろしくお願いします
===========引用終了

No.10ベストアンサー

回答者: 1311tobi 回答日時:2023/08/07 18:44
「んんっな心臓してんだ」はマンガのセリフなんで相当砕けた日本語になっている。
 もう少し丁寧な言葉に直すなら、
「どんな心臓(を)しているんだ」ぐらいだろう。
 これはありふれた表現で、下記あたりもよく目にする。
「どんな神経(を)しているんだ」
「どういう性格(を)しているんだ」
「いい根性(を)している」
「なんて顔(を)しているんだ」
 よく目にするけど、文法的にどうなっているのかと訊かれたら……一瞬戸惑う。
「心臓(を)する」……。「心臓する」って、サ変動詞なんだろうな。「お茶する」よりヒドくないか?
 幸いなことに、辞書をひいたらのっていた。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%99%E3%8 … 
===========引用開始
出典:デジタル大辞泉(小学館)

する【▽為る】 の解説
[動サ変][文]す[サ変]
㋓ある状態・性質であることを示す。「鋭い目付きをした男」「むじゃきな顔をした子供たち」 
===========引用終了

 そうか。
「心臓(を)する」だと異様に感じるけど、「どんな心臓(を)している」ならおかしくない。
「した」「する」よりも「している」のほうが一般的かな。
 先行コメントにあるように「強い心臓をしている」もアリだろう(フツーはそうは言わないだろうけど)。
「スゲー心臓してるな」(度胸あるな)ぐらいが自然か。
 辞書に〈ある状態・性質であること〉とあるように「心臓をしている」ではなく「強い心臓をしている」のように修飾語を伴って使う。
 これを疑問の形にしたのが「どんな心臓(を)しているんだ」ってこと。

(を)の省略が自然か否かはなんとも言えない。
 辞書の用例にある「鋭い目付きをした男」だと(を)は省略しにくい気がする。
「異様な風貌をした男」あたりも(を)は省略しにくい。
 おそらく、使用頻度が高い表現(話し言葉に近い表現)ほど、(を)を省略する傾向があるんだろう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングに参加しています。
下のアイコンを押してもらえると励みになります。たぶん。
とってもうれしいです。
※やはり「うれしいです」は美しくない。
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12282289501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

語学(日本語) ブログランキングへ

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語