私は卓球部に入っているんですけど、話し合いの時に、態度と姿勢は同じか同じじゃないかで | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9428851.html

 

===========引用開始

 

私は卓球部に入っているんですけど、話し合いの時に、態度と姿勢は同じか同じじゃないかで、少しもめてるんですけど、どっちが正しいのでしょうか?同じじゃない場合、姿勢と態度の違いはなんですか?教えて欲しいです。

 

===========引用終了

 

No.7

  • 回答者: 1311tobi
  •  
  • 回答日時:2016/09/23 21:52

「態度」と「姿勢」。


 どちらを使ってもほぼ同じこともあります。一方しか使えないこともあります。
 もう少し状況を書いてもらえないと判断できません。

 もし「話し合いのとき」の話だったら、No.5のかたのコメントのとおりでしょう。 
 先輩の話を聴くときなんかも、ほぼ同じ。日頃の行動全般なら……ケース・バイ・ケース。 
 ↑のとおりで、〈1 からだの構え方。また、構え。かっこう。〉なら「姿勢」。 
 〈言葉・表情・動作などに現れたもの。〉なら「態度」。 
 大上段に振りかぶって「卓球部員としての(日頃の)姿勢/態度」……これは偉そうだから、「態度」はNGでしょう。「卓球部員としての姿勢」も異様。「卓球部員としての心構え」「卓球部員として心がけること」くらいで十分では。 

 詳しくは下記をご参照ください。
【引用のご作法53 態度 と 姿勢 辞書】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3391. …
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
「まったく別のものでしょう」と思ったが、けっこうむずかしい。例によって辞書が使い物にならない(泣)。 
 辞書の全文は末尾に。 
 【1】(『大辞泉』の「姿勢」の項)を見ると、「姿勢」にはふたつの意味があるらしい。 
〈1 からだの構え方。また、構え。かっこう。〉 
〈2 心構え。態度。〉 
「2」の意味の「姿勢」は「態度」とほぼ同義ってことだろう。一方【2】(『大辞泉』の「態度」の項)を見ると、「態度」には「姿勢」とはちょっと違う例がある。 
 こういう問題は、一方はOKで一方はNGという例をあげて考えないとラチがあかない。 
 辞書の例文で、「姿勢」と「態度」の互換性を考える。 
  1)楽な{姿勢/△態度}で話を聞く 
「姿勢」の「1」意味の例文。こちらは「態度」の意味はないせいか、「態度」にはしにくい。 
  2)政治の{姿勢/△態度}を正す 
「態度」はNGではないかもしれないが、かなり異和感がある。 
  3)落ち着いた{△姿勢/態度}を見せる 
  4){△姿勢/態度}がこわばる 
  5)慎重な{姿勢/態度}を示す 
  6)反対の{姿勢/態度}を貫く 
  7)人生に対する{姿勢/態度} 

 ここまででわかること。 
 【1】の〈1 からだの構え方。また、構え。かっこう。〉の意味の「姿勢」は「態度」にはしにくい。例文1)。 
 【1】の〈2 心構え。態度。〉の意味の「姿勢」は「態度」とほぼ同義。例文5)6)7)。 
 【2】の〈1 物事に対したときに感じたり考えたりしたことが、言葉・表情・動作などに現れたもの。〉の意味の「態度」は「姿勢」にしにくい。例文3)4)。 
 【3】を見る。 
 ↑に補足が必要なのは、「低姿勢」「前傾姿勢」「勤務態度」などのような慣用句は互換性がないってことかな。それくらいだろう。 
 微妙なのは例文2)の「政治の{姿勢/△態度}を正す」。「態度」をNGにする論理的な理由はなさそうだけど、なんかヘン。 
 おそらく、対象が偉そうになると「姿勢」が自然になるのでは。 
「勤務」は「態度」だけど「仕事に対する」は「姿勢」のほうが自然。それくらいしか思いつかない(泣)。 
 一般会社員は「勤務態度」だけど総理大臣なら「執務姿勢」「リーダーとしての姿勢」ってことか? 

 ネット検索するといろいろヒットする。まともそうなのは下記かな。ただ、これって例文を【3】から持ってきてないか。それならそれでなぜひとこと断わらない。ドイツもコイツも。 
【「姿勢」 と 「態度」の違いが分かりたいです。】 
(略)

 で、やっと本題に入る。卓球部員としての態度か姿勢か。 
 それは、もう少し具体例な状況を出してもらわないとなんとも言えない。もし「話し合いのとき」の話だったら、No.5のかたのコメントのとおりだろう。 
 先輩の話を聴くときなんかも、ほぼ同じ。日頃の行動全般なら……ケース・バイ・ケース。 
 ↑のとおりで、〈1 からだの構え方。また、構え。かっこう。〉なら「姿勢」。 
 〈言葉・表情・動作などに現れたもの。〉なら「態度」。 
 大上段に振りかぶって「卓球部員としての姿勢/態度」……これは偉そうだから、「態度」はNGだろう。「卓球部員としての姿勢」も異様。「卓球部員としての心構え」「卓球部員として心がけること」くらいで十分では。 
==============引用終了

 

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ