ころ? ごろ? | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8024278.html


 質問の内容。

==============引用開始

  • 質問者:shibamint
  • 質問日時:
  • 回答数:6件

ここのカテは初めてです、よろしくお願いいたします。

雑誌を読んで何となく思い出したのですが
『1980年ころの自動車は・・』という文面が目につきます。
漢字で書くと『1980年頃の自動車は・・』となると思います。

私の時代(秘)ではおそらく『1980年ごろの自動車は・・』と
読んでいたと思います。

言葉は生きていると言いますが、この表現に流行があって
最近の傾向でしょうか。

雑誌の編集者は、おそらく30代~40代と思われます。

鮭は『さけ』ですが、塩鮭をKBで『しおさけ』では変換されず
『しおじゃけ』で変換されます。
発音する時は『しゃけ』って言いますがこのような違いでしょうか。

よろしくお願いいたします。

===========引用終了

 

 コメントを回収する。

 

No.5

  • 回答者:1311tobi 回答日時:2013/04/03 17:10

「ころ」と「ごろ」

 

「ころ」が本来の形と考えるべきでしょう。

 それが、一部の用法では連濁で「ごろ」になります。

「1980年ころ」が間違いとは思いませんが、下記の辞書を見ても「時を表す語に付いて、その前後を漠然と示す」場合は「ごろ」にしています。

 

 下記が目安になるかと思います。

http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2321. …

================引用開始

「ころ」と「ごろ」は、明確な区別があります。 

 

【ごろ】 

(1) 時間+「頃」 

  10時ごろ、3月ごろ、1900年ごろ 

(2) 動詞ます形+「頃」 

  このメロンはよく熟れて、ちょうど今が[食べごろ]です。 

  公園の桜の[見ごろ]は、4月上旬でしょう。 

(3) 名詞+「頃」 

  日ごろ、手ごろ、値ごろ 

 

【ころ】 

 独立した名詞として、だいたいの時間を表す。 

  そのころ、子供のころ、明治維新のころ、結婚したころ、祖父が元気だったころ 

 

「この頃」は、「ころ」「ごろ」両方の意味がありますが、意味が違います。 

  このころ = この+頃 前段で話された時期を「この」で受けている。 

  このごろ = 「最近」の意味の複合語。 

================引用終了

 

 

 下記の辞書も参考になると思います。

 

■Web辞書『大辞泉』から

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

 

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0na …


 

No.6

  • 回答者:1311tobi 回答日時:2013/04/03 21:32

 No.5でコメントしたものです。

「1980年ころ」が「1980年ごろ」になるのは、「連濁」です。

 たとえば、「本」は基本は「ほん」ですが、「3本」なら「さんぼん」ですよね。これを「さんほん」と言っても間違いではありませんが、フツーは「さんぼん」濁ります。単独の「本」を「ぼん」と読むことは、まずありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%BF%81

 

「サケ」と「シャケ」の関係は連濁とは関係ありません。別の言い方と考えるべきでしょう。

「サケ」が連濁で「(シオ)ザケ」になることはあります。

「シャケ」が連濁で「(シオ)ジャケ」になることはあります。

「シオ」がつくと「シオジャケ」になることが多いのは、そのほうが言いやすいからでしょう。当方は「シオザケ」とも言います。Macintoshの「ことえり」は「しおざけ」で変換します。

「サケ」と「シャケ」の関係について詳しくは下記をご参照ください。「サケを調理加工するとシャケ」なんて話を見聞しますが、まったく根拠のない俗説です。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128468

 下記あたりをご参照ください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

 以下は一部の抜粋(重言)。

 

 

================引用開始

もともとの「サケ」の名称はアイヌ語だったと推定されています。

ここは金田一京助先生の論を飲用(ママ)させていただきます。

================引用終了

 ウーン。アイヌ語だったのは「シャケ」じゃないのかな。

 いずれにしても語源の話を掘り下げてもあまり意味がない気がする。

 

 個人的にはこう考えています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

================引用開始

では「シャケ」が何かと言うと、諸説あります。

●東京弁

●川にいるのが「サケ」で加工品は「シャケ」

●ほかにもいろいろ

 

正確なところはわかりません。どんなに断言調で書いてある文献があっても、たしかな根拠などないはずです。

当方は北海道出身ですが、アチラでは「シャケ」か「秋味」と言います。ただし、アナウンサーは「サケ」と言います。おそらく、「シャケ」や「秋味」は方言という認識があるのでしょう。

(以下略)

 

================引用終了


【最近気になる放送用語 「5時ころ」?「5時ごろ」?

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/ …

 


語学(日本語) ブログランキングへ


 

稼げるSNSとして話題の

tsūへの登録を希望のかたは下記へ。
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-11961303726.html