今日は天皇誕生日ですね。
最近、ライブにハマってます。
岡村靖幸のライブにも行ったり

新しい楽しみをみつけました。
ふじかわ号? 初めて乗りました。
列車の中で食べる
おむすび最高です。

ササシグレという品種で、
塩むすびがめちゃくちゃ美味しいです。
もちろん、炊きたても格別。
おかず無しで、お茶碗ペロリでしたから。
後日またブログにアップします。
最近、記事書いてなかったら、文章書けなくなってますね。
mokiさん、ご馳走様でした。
コメント下さった皆様、
返信していなくゴメンナサイ。
近いうちに返信します。
紅葉が綺麗な時期になりました。
紅いというより、黄色いですね。
今年は100個くらい採れましたが…
あまり好きでないので…
人にほとんど差し上げてしまいました

皆様、おひさしぶりです。
先日、ブロ友まつこさんの移住地に遊びに行ってきました。
大阪在住の唯一のお友達だったのですが、和歌山に引っ越してしまいました。
2時間ほど車で走らせ、まつこさんの終の住処?!へ。とりあえず3年らしい。
柿だらけ〜
ブログで見るより小さいの。
かわゆい〜
もちろん、〆のスイーツも柿よ。
チーズケーキとシナモンティー。
和歌山産シナモンの葉のティーで、爽やかな味でした。レモングラスティーのような。
よく喋って、よく笑った…4時間でした。
次回は泊まりで呑み明かす約束。
まつこさん、酒豪
しゅごう。言ってたな〜?空耳?

1苗だけ育てていたトマト。

桃太郎だったかな。
桃太郎を育てるなんて久々。
ほったらかしてたので、脇芽が育ちすぎてました。

チョキ~ン。

やはりトマトが育つと嬉しい。
なので、
トマトの苗を買ってきて増やしちゃいました。
全てF1のトマトになりますが。
ハート型のトマト。
脇芽つむ必要ないらしい。

サンマルツァーノにオレンジのミニトマトも仲間入り。
他に茄子・パプリカ・フルピーレッド・鷹の爪・シシトウ・キュウリも植えてみました。
キュウリはなぜか、よく育てることができないので、笑
苗を迷っていたら、おじさんがアドバイスしてくれました。
接ぎ木の苗がよいよって。
秋獲り用のタキイの苗で350円もしましたよ!!
おじさんのお薦めなので、一か八か買ってみました。
って…
そんなに世話できないのに…
ま、いいっか。
気付いたら地這い巨大キュウリになってるかも。

桃太郎だったかな。
桃太郎を育てるなんて久々。
ほったらかしてたので、脇芽が育ちすぎてました。

チョキ~ン。

やはりトマトが育つと嬉しい。
なので、
トマトの苗を買ってきて増やしちゃいました。
全てF1のトマトになりますが。
ハート型のトマト。
脇芽つむ必要ないらしい。

サンマルツァーノにオレンジのミニトマトも仲間入り。
他に茄子・パプリカ・フルピーレッド・鷹の爪・シシトウ・キュウリも植えてみました。
キュウリはなぜか、よく育てることができないので、笑
苗を迷っていたら、おじさんがアドバイスしてくれました。
接ぎ木の苗がよいよって。
秋獲り用のタキイの苗で350円もしましたよ!!
おじさんのお薦めなので、一か八か買ってみました。
って…
そんなに世話できないのに…
ま、いいっか。
気付いたら地這い巨大キュウリになってるかも。
夏にカリフラワーは難しいと思ったのですが…。
植えてから1ヶ月近く放置後、
やはり虫のパラダイス!!

無数の卵にアオムシ・イモムシうじゃうじゃ。
退治しましたよ。2苗に100匹はいたかも。
それらを狙ってか、蜂がブンブンとカリフラワーにやってきました。

あと数日、遅ければ大変なことになってましたね。

大きく育つかしら?

有機肥料、投入!!
カリフラワー好物なので、
産直所でロマネスコをみつけ、お買い上げ。
180円

虫食いがあったので、あやしいとは思ったのですが、
やはり水の中に入れてみたら、大きなヨトウムシが。
フンもたくさん。
カリフラワー・ブロッコリーにはヨトウムシだけは、ついてほしくないです。
家の中でみると、悲鳴あげちゃいますから~~~(≧∇≦)
植えてから1ヶ月近く放置後、
やはり虫のパラダイス!!

無数の卵にアオムシ・イモムシうじゃうじゃ。
退治しましたよ。2苗に100匹はいたかも。
それらを狙ってか、蜂がブンブンとカリフラワーにやってきました。

あと数日、遅ければ大変なことになってましたね。

大きく育つかしら?

有機肥料、投入!!
カリフラワー好物なので、
産直所でロマネスコをみつけ、お買い上げ。
180円

虫食いがあったので、あやしいとは思ったのですが、
やはり水の中に入れてみたら、大きなヨトウムシが。
フンもたくさん。
カリフラワー・ブロッコリーにはヨトウムシだけは、ついてほしくないです。
家の中でみると、悲鳴あげちゃいますから~~~(≧∇≦)