脱・ゆで卵生活、そして… | 破滅の美学〜絶望と希望の狭間で〜

破滅の美学〜絶望と希望の狭間で〜

過去に書いた詩や英語の詩やエッセイもどき、哲学のコト、X JAPANのコト、芸術のコト、などなど。時に過激で人畜有害かも?

2週間以上、ゆで卵を主に食べていたが、さほど飽きはこなかったものの、卵のコレステロールが気になり、他の食材を取り入れようと考えた。

でもやっぱり、色々なものをバランスよく、とかいうのは苦手で、基本、今日の夕食は冷凍野菜をチンしたものと豆腐、とか、それくらいの大雑把な感じである。

今、家にあり、または常備して、食べているのは、
・キャベツサラダ
・納豆
・ゆで卵
・豆腐 
・冷凍野菜
・玉こんにゃく
・乾燥シラタキ
・キノコ類 
・ポタージュ
・ヨーグルト

こんな感じである。
あまり、飲み物のカロリーにはこだわっていない。最近は緑茶が美味しくてマイボトルに入れてよく飲むが、それ以外にも飲みたいものは好きに飲ませろよ、ってな具合である。

上記、キャベツサラダと納豆は、混ぜて食べる。
豆腐は小分けの3パックで売っているのを1つは食べる。
ポタージュは昼など時間がないときに。
ヨーグルトは脂肪ゼロのものに、ゼロカロリーのパルスイートシュガーをかけて、甘いものが食べたいときに。

こんな感じのを、その日の気分とか、冷蔵庫や冷凍庫の事情などを汲んで、テキトーに単品、もしくは合わせて、食べたり飲んだりしている。

今のところ、特に空腹で困り果てるとか、一定期間経つと暴食に走るとか、テレビでグルメ番組やってるとヨダレ垂らす、とかいう症状は出ていない。今回は自発的に勝手に食事制限という感じではなく、両親公認な感じなので、堂々と、食事制限ができる。それが、すごく大きな力だ。両親に対する罪悪感がないのだ。こんなの初めてだ。

自分で自分一人用にちょこっとした調理をしても怒られるわけでもなく、なかなか楽しくやっている。前にも書いたが、悲壮感がない。

勉強でもなんでもそうだが、あまりフクザツだと続かないし、何より、楽しくないと、続かないよね!