さくらの花も満開を迎え、
今は葉桜となってしまいました。
今年は途中寒い時期もあって
長く楽しませてくれました。
うちの隣の公園はまだ咲いています。
いつも読んでくださって
ありがとうございます。
パーソナルスタイリストの黒川徳子です。
プロフィールはこちら
春の同行ショッピングも始まり
新宿に日参する日々が始まっています。
同行ショッピングというと
まず大体のご予算を伺うのですが、
予算の配分はお客様の要望をベースに
下見をしながらこちらで考えて提案します。
私が気をつけていることは
1つのアイテムでどのくらい着こなしが
出来るかを考えて予算を配分する。
ということ。
先日のクライアント様は、
オケージョン(公的な場面で着る服)
のスーツを見て欲しいとの
ご依頼がありました。
ここで難しいのがお話によると
息子さんの結婚の初顔合わせで
オケージョンでのご利用はこれが最後ということ。
そうなるとあまりお金をかけても
スーツで着る機会はこの先
ほぼないなということ。
特にこういったスカートのスーツは
キチンとした場所以外でのご利用は
かなり厳しいものになります。
(ほとんどスカート単体の利用はない)
スカートは膝下丈になると
どうしても他の着こなしは難しい。
スーツのパンツは比較的
タイトなものが多くなります。
そこでスーツでありながら
単体でも使えるギリギリの線を
選んだものがこちらのスーツ
左の上下揃いのパンツスーツです。
ちょっとした場所にも使えるように
右のような黒のスカートの購入もお薦めしました。
(黒のスカートは麻素材で少しカジュアル)
インナーのブラウスは
ご自分のお持ちのブラウスにして
パールを合わせてコーデすることで
更にキチンとした感じになりました。
こちらのパンツは単体でも
ニットと合わせて普段使いにコーデ出来ますし
スーツのインナーをニットに変えれば
ちょっとした場所などにも利用できますね。
TPOは、とても大切なことですが、
着る機会の少ない洋服に
ただただお金をかけるのはもったいない。
残念ながら年齢と共に、
オケージョンの機会は減ってきますが
後々のことを考えてちゃんと選べば
単体での利用も出来てコーデが増えますね。
こちらのクライアント様には
ご依頼通りこの他にも
春夏物の普段使いのものや
山歩き用機能ウエアも
一緒にご購入いただき
同行を終えることが出来ました\(^o^)/
皆さんは洋服購入にどんな予算を考えて
お買い物をしていますか?
効率よくお買い物が出来ると嬉しいですね。







