普通とは何か | 言葉の宝石

言葉の宝石

ティーンエイジの娘と話す時間の無かったお父さんが娘と日常に話したかった事をブログります(2011年9月から3年間限定)

日本語でよく「普通は」という言い方をする人がいます

それはどういう意味でしょうか。

「普通」とは何か?という話です。


「普通」とは何か、考えてみた事ありますか。
私は「普通」という言葉は「定義できないもの」と思います。
どういうものが「普通」なのか、定義できない、ということです。


誰かが「普通は」と言い始める時、それは自分がこれから言おうとしている事が既に「正しい」ことを担保するときです。

「担保」というのは難しい言葉ですが、もともと日本語には無かった言葉ですが、「保証する、確実にする」という意味のようです。銀行員が得意に使う言葉です。


だから「普通は」と誰かが言うときは、「これから私が言う事はすでにこの世の中では支持されている、誰でも同じように思っていてそのとおりだと同意されている事ですが」という意味です。「普通は」という言葉とこれを入れ替えてみても意味が変わらない筈です。


「これから私が言う事はすでにこの世の中では支持されている、誰でも同じように思っていてそのとおりだと同意されている事ですが」と誰かが言うときは、それはそのまま信じては危険です。これからその人が言おうとしている事は「裏付けする事を省略して良い事だとその人が自分で思っているだけの事」だからです。

「普通」なんてものは存在しません。「常識」と同じです。
(常識とは何かについては過去に書きました)
つまり「限られた範囲の中だけで通じる限定的なものであって誰もが認めているものでは無い」ことが「普通は」の中身なのです。日本人は「他の人と違うことが恥ずかしい」という気持ちを持っている人がいるので「普通は」と言われるとそれに逆らえずに「普通は」と言われた中身を前提にしてしまい勝ちですが、「普通」という言葉の強制力を認める必要はありません。

「普通」という枠に押し込もうとしている相手の言うことを鵜呑みにしてはいけない。
「普通」なんていうものは無いのです。定義できないからです。


そう言うと、「じゃ、一般的には」と言い換える人がいます。
これも同じことです。一般的というのは統計でも取って裏付け資料を見せなければ「一般的」とは言えないものです。しかも「統計」というのもいくらでも目的に応じて操作できるものですからスグに信じてはいけません。(頭のいいヤツは必ず人を欺く方法を持っているのです)


英語に「普通は」という意味の言葉があるでしょうか?

英語の「普通」はなんですか。
Normally
Generally
ordinary
usually
common
どれも文脈に応じて使い分けられますが、
「これから私が言う事はすでにこの世の中では支持されている、誰でも同じように思っていてそのとおりだと同意されている事ですが」という意味では無い。

Normallyというのは「Normal」という基準がある場合を前提としています。
「この場合のNormalとは何か」という前提があるのです。
例えば「ノーマルな人は同性愛には走らない」などと誰かが言えば必ず「そのノーマルとはどういう意味か」と問われることになります。それは差別的な考えである危険性があるからです。何かを「Normal」と呼ぶには必ず検証が必要です。これを日本語で「普通は」と誰かが言う時、「その普通とは何か」と問う人はなかなかいない。それは検証を予め省略するという前提で言っているからです。Normallyとは意味が違うことが分かりますか。

Generally も「General」という状態が定義されていることが前提です。「普通は」とは違う。

ordinary は Ordinary Peopleというアメリカ映画のタイトルを「普通の人々」と訳した人がいるのでOrdinary=普通 と思う日本人がいますが、ordinaryというのは「特別ではない、単純な、特徴の無い」というはっきりした意味を持っている物であって「普通」のような定義の無い曖昧な単語ではありません。

usually というのは 「通常の手順」「一定の環境」という既に決まっているものがあって、その中で行なわれることについて言うときの言葉です。Usualというものが何か、話者の間では明確に共有されているものです。

common というのは common senseを日本語で「常識」と訳しているので誤解がありますが、「地域の共同体が共有するもの」という大前提があります。「そこでだけ通用するもの」という認識がくっついているのです。「常識」は違う。日本人が「常識」と言うときはまるで「宇宙の法則」「知らないなら覚えておきなさい」という一方的な強制力が伴う物です。「常識」とは「日本人なら当たり前に認識していなければならない事」なのです。それは違うでしょう?日本人だっていろいろな考え方も価値観もあるのです。「みんなが一緒」というものでは無い。


誰かが「普通は」と言い始めたら、「これから私が言う事はすでにこの世の中では支持されている、誰でも同じように思っていてそのとおりだと同意されている事ですが」と言っている、と考えると良いです。そして、それは疑問を持って聞きましょう。鵜呑みにしてはいけません。信じてもいけません。

「普通」というものは定義できない物だからです。




ブログパーツ