水亀になりたぁ~い | 娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘と一緒にブログ書いてます♪~ギリシャリクガメのアルカマル~
カブトニオイガメ・イシガメ軍団・クサガメも登場!

昨日、今日とありえない猛暑あせる


一歩外に出れば汗だくで全ての機能を奪われてしまいますガーン


されど。屋外に居るカメさんとの触れ合いとなると話は別です!


この猛暑の中、甲羅干しをかかさない素晴らしいイシガメ軍団!


我慢ができずちょっと驚かすと一斉に水の中へダイブにひひ

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

しかし、驚かせた正体が私だと分かると皆水から這い上がって来て

「何かちょうだぁ~い!」とおねだりを始めます(笑

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

パラパラっと人工餌を落とすと我先にと一斉に食らいついていますが、

あれれ?何か違和感を感じません? 気が付きましたか?

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

そうなんです!ニホンイシガメのおチビちゃんが居るのです音譜

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

うちに来たのは少し前なのですが、すぐに人工餌にもパクつき

大人の中でも負けることのない程の逞しさの持ち主!

WCの子は必ず屋内飼育でベッタリと慣れさせてしまうのですが、

この子は人工餌を食べることを確認したら直ぐに屋外のイシガメ水槽へ

放り込んじゃいましたw 他の慣れたイシガメたちが色々と教えてくれるでしょう。

大きさ的にはこんな感じ。1番大きい玄武との比較です。

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

この後、暫くは土の上で好き放題どろ遊びをしてもらいましたにひひ
(アルちゃん専用のケージですが・・・アルには内緒w)


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

皆のどもカラカラになったところで、おやつタ~イムラブラブ

今日はびわ!

両手で器用に食べる玄武。

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

それを見ていた蛍ちゃんも慌てて催促ですw

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

うちで1番のべっぴんさんのネリエルと1番の男前のビビです。

2匹も賢く順番待ち?と思っていたのですが・・・

この後、びわを見せたら押し合い我先にとダイブアップ

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

もちろんチビちゃんも大人組に負けることなくGETしています!!

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

はい。いっぱいたべて・・・・・ん?

玄武!あんたはさっきいっぱい食べたでしょ!!パンチ!

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

さぁ、こちらは特大のクサガメチームです!

もうね・・・大波!大飛沫!!バッチャンバッチャン!です・・・

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

最近この2匹・・・掃除中にお庭に放しておくと・・・

私に近寄って来て、足に齧り付いてきます。。。叫び

充分食べているのにまだ足りない?

パパの足を食べるのはやめてください!注意

おうちの中も凄い温度・・・

アルちゃんのケージ内はなんと34度を表示!目

慌てて蛍光灯と紫外線ライトを消しました・・・

何とか31~32度までは下がりましたが、これからを考えるとヤバイね汗

そんな環境のアルカマルは。。。

ずぅぅぅっと水を眺めて何か考えていました。

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

暑いもんね~。水亀になれたら気持ちいいよね~ラブラブ


【本日のおまけ】

先日、某湖付近にカメ探索へ出かけました。


クサガメの特大サイズと普通サイズを何匹か見ましたが


やはり8割はアカミミガメでチビちゃんもすんごい数居ました。


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

水質の影響かまっ茶でアカサビのような色になっています・・・。
娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

これはちょい釣りでかかった特大サイズのアカミミ。

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

コケできちゃないですが、綺麗な甲羅で光沢がありつるつるでした。


ちょっと立派だったのでお持ち帰りした気分になったのですが


さすがにこの大きさは無理なので諦めましたw