愛ガメたちの近況です | 娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α

娘と一緒にブログ書いてます♪~ギリシャリクガメのアルカマル~
カブトニオイガメ・イシガメ軍団・クサガメも登場!

お久しぶりです。娘&パパです。





前回の記事にてコメントを頂きました皆様ありがとうございます。





返事もせず放置状態になっており申し訳ありませんでしたo(_ _*)o





励まして頂き心から感謝しております。





本当に何度も何度も読み返し、上を向くための糧となりました。





時間のある時にブログの方へ寄せて頂きお礼を述べさせて頂きます。





それでは、ここ半月程の愛ガメたちの様子を一気に綴っていきます!





まずは・・・もちろん我が家のアイドルラブラブ





ギリシャリクガメのアルカマルからですカメ





徐々にお外に出る時間も増やして、お散歩が大好きになってきました音譜


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




体重もしっかり増えてバッチリです!(*^-^)b

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




今までは上の写真のように自由にお庭を歩かせていたのですが、





石亀の事もあり対策が絶対に必要となりましたので注意





スペースは限られてしまいますがこのような感じになりました。





去年はここにトマトやらキュウリを植えていたのですが今年からは





アルちゃん専用のお庭ですアップ


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




まだ慣れていないので落ち着きが全くないですにひひ





周りにはオオバコやクローバーなどがたくさん出てきていますクローバー


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α






続きまして・・・





密かに隠れファンが多いカブトニオイガメのフジことフ~ちゃん富士山





だいぶ顔つきが変わってきましたw


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




最近の趣味は、なんと・・・バスキング・・・あせる

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




そして・・・怒ってみるむかっ

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




そして・・・また干す・・・
あせる

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




そして・・・メタボってみるブタ 「見よ!この見事な腹筋を!」

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




そして、さらに干す・・・真っ白に燃え尽きる。。。叫び


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α






次に登場はイシガメ軍団ですカメカメカメカメDASH!





まだ紹介できていなかった子たちも初登場しますアップ





この子は推定3歳の男の子「ビビ」ですニコニコ





ずっとビビッてばっかりいたのでこの名前が定着しましたw





今でこそ私の手からご飯食べたり近寄ってきたりしてくれますが





この子が人工餌を食べてくれるのに1ヶ月以上かかりました・・・汗





もうひたすら根競べ・・・何とか勝利できて良かったですチョキ


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




このニホンイシガメの子もお初になります音譜

娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




この子は推定3歳の女の子、





ネルちゃんこと「ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク」です。





名前の事に関しましてはスルーしてくださいねw





ビビと同じ年齢だと思うのですが一回り大きいですビックリマーク





うちのカメさんたちの中で唯一慣れていません!(>_<)





慣れる前に人工餌をあっさりと食べてくれて、今はお外で皆と一緒の中に





入れちゃいましたので人の姿を見ると逃げる逃げるガーン





最近はお外の気温もだいぶ上がってきた&イシガメ全員が





人工餌に慣れてくれたので外の広い場所で暮らしてもらっております音譜





この入れ物は最高120L入れられる大型のものですアップ





左から玄武・ビビ・ネル・蛍


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




玄武は朝のまだ涼しい時間帯から夜暗くなるまで





ひたすら甲羅干しをして、それこそ真っ白に燃え尽きております・・・。





でね先日、ホントにカラッカラになっていたんですが





近くに行くと口を開け手を上げて「なにかちょうだい!」って。





なのでカメプロスを1粒口の中へ放り込んでやったんですよ。





すると、口の中もカラッカラ、餌もカラッカラ!!





玄武飲み込む事ができずに、「オエッ・・・オ、オエッ。。。」





いやいや・・・あんた・・・水の中に入って水と一緒に飲み込みなよ。。。汗





「オ・・・オエッ・・・」「も・・・もう1個ちょ・・・ちょうだい。。。」





あんた・・・ベロにまだくっついてるよ。。。ガーン





それでも口を開けて手を伸ばすいやしんぼうさんでしたしょぼん





玄武には敵いませんが蛍もビビも食いしん坊さん!!





ただ・・・1番底・・・ネルだけは大慌てで逃げていきますが。。。汗


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α






さぁ~これで全員の報告が完了したかな?





そ・れ・が・・・





もう1匹紹介したい子がいたりして( ´艸`)





見る?・・・見るよね?見ちゃおうね!





じゃじゃ~~~~~~~~~ん!!


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




クサガメ・メラニズム済みの男の子・・・おっさん?おじいちゃん?





もう何歳か分かりませんw 名前は「黒熊」くんw





甲長は17cm近くあって体重は607gです!目





この写真では分かりませんがこの子も蛍と同じく大怪我の経験ありです。





右後ろの甲羅は割れて1部分ありません。





右後ろ足は骨折の跡があり骨が変な形でくっついちゃってて





膝がぼっこりと飛び出した感じになっています。





腹甲にも大きくヒビが入った跡もあり、首の上の甲羅も欠けています。





でもでも、この真っ黒で真丸なおめめ・・・かわゆいよねぇ~ラブラブ


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




タニシなんかもバリバリ砕いて食べちゃいます!





しかし、水が直ぐに汚れちゃうので今は人工餌を食べてもらっております。





この子も120Lサイズのジャンボ水槽なのですがアップ





現在は40L弱しか水が入っていないのでレイアウトを考えたら





もっと水深をとってやろうと思っておりますチョキ


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




黒熊くんは出会った時からクサガメ特有の臭いを一切出しません。





歳とってるから?人生(亀)経験豊富で余裕だから?





うちに来ても2日程で環境に慣れて餌食いも良好。





すぐに私を認識し、姿が見えたらすぐさま「何かちょうだい・・・」ですにひひ





ただ、クサガメだから?(初めてのクサガメで分からないけど)





高齢だから?足とかちょっと歪んでるから?すんごいトロいです。。。





ご飯食べる時も、ねだる時も・・・全てが超スローw





そこがまた何となく趣きがあって良いのですがねニコニコ





そろそろ長文疲れてきちゃいました?





じゃ~次のネタで終わりにしますね!後ちょっとの我慢をば。。。





どお?可愛いでしょ・・・欲しくなっちゃうでしょ・・・。


娘とパパのリクガメ飼育奮闘記!+α




え~・・・さすがにアカミミ5匹は無理!!





人間の居場所なくなるよ!





って事で全員私の手から巣立って行きました(/_;)/~~サヨナラ~





娘さんを説得するのも一苦労でしたが今ではきっと





元気一杯新しいとこで幸せに暮らしています音譜





こんなに一気にネタを使っちゃって次はどうすんだ?って思うのですが。。。





まぁまたネタがたまった時にぼちぼち更新させて頂きます(`・ω・´)ゞ





それでは皆様、ステキなカメライフをお過ごしください! 娘&パパでしたチョキ





追伸:水棲ガメがたくさんいますが、あくまでもこのブログは

    娘とパパの「リクガメ」飼育奮闘記ですww