今年のGWは仕事でイベントがあり、その準備やらなんやらでお庭時間があまりとれず…


しかもGW中、風雨が激しすぎてえーん

バラ、散ったりでろーんってなったりガーン


そんな中でも、パシャパシャ撮ってた庭の写真をサングラス


エキウムブルーベッダー

シレネブルガリス 等


クイーンオブスウェーデン


芍薬 麒麟丸


カントリーハウス


ニコチアナ ラングスドルフィー



さて、ここから本題を


私が庭で“特に大切にしている植物”がいくつかあります。


その中のひとつがベルガモット


ベルガモット→紅茶アールグレイの香料になる柑橘類です🍊


2022年3月のベルガモットの木↓



2019年3月購入時↓




…苦節3年もやもや

(2年生特苗を購入したので、木自体は5年?)


ようやく、ようやく…!!



ベルガモットに花が咲きました!!チューチューチュー



ベルガモットを育てたい!と思ったのは「ここっとさん」のブログがきっかけです目がハート飛び出すハート飛び出すハート


ここっとさんのベルガモット


私、ここっとさんが紹介する“植物”に特に弱くて目がハート

「私もハーブをこんな風に育てて食べたい!」とワクワクしながら読むのですが、

そんな中でもこのベルガモットは気になりすぎて、何度も過去記事を読み返しました飛び出すハート


そして、2019年にベルガモットをお迎え。

去年ようやく地植えにして、木がしっかり育ったのか、やっと今年の春、花が付きました!愛


ちなみに、購入時は4本でしたが、今は3本。

(強剪定し過ぎて一本脱落)


その内ひとつはまだ鉢植えで、

残り2本の内一本だけ、花がたくさん付いていますおねがい

(でも、3本とも元気そうグッ



冬頃には憧れのフレッシュアールグレイティー🫖が飲めるかな?ニコニコ愛