新車三ヶ月点検以来初のオイル交換をしました、5,000キロ交換の所を大きくオーバーして6,500での交換になってしまいました、いつもは仕事が終わってからぱぱっとやるのですが、4月になってからクソ忙しくて仕事終わってから何もする気が出ない....って言うか残業も増えたのでする余裕もなかったんですけど。

 

 今日思い立って会社に車を持って行きオイル交換をすることにしました、オイル交換くらいで大げさな...って思われる方も多いかと思いますがヴェゼルは旧型よりオイル交換時必ずアンダーカバーを外さないといけないんです、これがなんか面倒くさくて

 バスならばオイルのドレンコックあたりに作業穴が空いたりはするんですけどねぇ、やはりそういうのはコストがかかるので乗用車ではやらないんですね。

 鉄ネジ8本プラネジ4本で固定されています、これを1本1本手で緩めると相当面倒くさいので電ドラボールでささっと緩めます、電ドラボールは以前のブログにも書きましたが普通のドライバーが少し大きくなって電動で締め、緩めが出来るドライバーで、最後に本締めも可能な便利なドライバー、もうこれ使うと手で緩めるのが嫌になります。

 はじめてこのヴェゼルのエンジン下を見ましたが、旧型よりびっしり詰まっている感じです、やはり2モーターなのでその分大きいのかな?、しかしとにかくアルミばかり、シリンダーブロックもアルミだしCVTも全てアルミ製、タペットカバーにもなるとプラスティック製と軽量化の努力が見えますね。

 左前に多分CVT用のオイルクーラーが、これは左側をぶつけると高くつきそうです(笑)

 

 今日始めてボンネット開けました(笑)最初ロック解除がわからなくて苦労してたら

 

 こんな感じになってた、これは初心者にはわからないですよねぇ..

 

 使用オイルはいつものカストロの全合成油、このオイル使いだしたら他のオイルは使えません、静かで良く走る、しかしオイルの値段もかなり上がってますね、今回は最安値の時より2千円程値上げしてました、ヴェゼルのオイル量が3L弱で良かった...

 

 で無事にオイル交換終了、今回はオイルのみ交換でしたが整備士の性、やはり実際エンジンかけて漏れを確認しないとなんか不安(ドレンコックだけなんですけどね)、しかしエンジンが始動しない、さすが燃費がいいハイブリット(笑)冷房をMAXにしてようやくエンジン始動、しばらくかけてオイル量を再確認して終了。

 

 しかし前のヴェゼルもそうでしたが車体下はほぼフルカバー、こういう所からいかに燃費を良くするか考えられているんですね。

 

 今年の写真ではありません(今年はタイミングが合わず見に行けなかった)、やはり交換時期を過ぎると気になって長距離も走れないんですよね、今は通勤距離も少し長いから気になっていたのがスッキリしました、さてどっか行きたいですねぇ〜