説明書通りに素組みするという事で!

前回は必要な道具を紹介しました。


今回はパーツを切り離していきたいと思います。

(ゲートカットと言うらしいです)


説明書に切り取り方の図が載ってます。

刃の入れる向きに注意しましょう!

今回は使いませんが、ドライバーもビスのサイズに合うものを使いましょう👌


この向きだと切れなくはないですが、調節しづらいので


この向きで!



少し余裕を持って切ります。

ピッタリ切ってしまうと整えたい時に切れる部分がないので余裕があった方が上手く仕上がりやすいと思います!


余分な部分をデザインナイフで切り取ります。

刃は良く切れるものが良いでしょう!

怪我に注意!!


必要に応じてヤスリがけして終わりです。

もし部品同士とかシャーシと接する部分の仕上がりが悪くて歪ませるような事があれば、走りに影響してしまうと思うので


出来るだけ丁寧に作るよう心がけてます😁


ボディ部分が全て切り離せたので、組み立て!


ステッカーは後回し😅

ボディカッコいいですね👍

ついでに重さも測ったらなかなか軽くて良いかも!


切り離して残ったランナーは、何かの時に使える事があるので捨てずに取っておく事をお勧めします!



タイヤを切り離していきます。

少し引っ張りながら切るとキレイに切れるかと思います!

タイヤはギリギリのところに刃を入れて切りましょう。

タイヤいずれ削ったりすると思いますが、そのまま使う場合はうまく切って凸凹が出来ないように気をつけましょう

凸凹ができると跳ねて走ってしまってロスしたり、不安定になってしまいます。



4輪切り離しました。



ホイールは少し余裕を持って切って、デザインナイフを使ってキレイに整えます。


できました!


ホイールにタイヤをはめていきます👌


本当は、基本的には両面テープか接着剤できちんとつける事が望ましいです!!

ノーマルタイヤ等柔らかいタイヤは走行中外れてしまいやすいのです😅


今回は緑ハードタイヤは縮めて使う予定なので、そのままはめてます👍


Aパーツも切り離していきます!


慣れないうちはどのパーツをどこにつけるか分かりにくいと思うので、

番号が振ってあるので説明書の番号と照らし合わせながら作っていくと良いと思います👌


僕は一気に切って、一気にデザインナイフスタイル😎

デザインナイフまで終えたら無くさないようにキットの箱を活用すると良いです👌


Aパーツも完了しました!😆


これで切り離しは終わりです。


次は組み立てていきます😁

ありがとうございました!