私の経験した不妊治療〜体外受精〜出産〜育児について書いています。

※「40歳目前で体外受精」1~63話、「40歳で出産」1話〜100話はこちらから。

(アメトピにもたくさん紹介して頂いてます♪)

「41歳で二人目不妊治療」1話〜

前回の記事はこちら

↓  ↓ ↓

 

今回の記事はこちらから

不妊治療経験者であるそのママは

一人目を顕微授精で妊娠出産したあと

貯卵(受精卵の凍結保存)が一つあったのだそうなのですが

 

積極的に二人目が欲しいという心境にはなれなかったそうです。

 

理由は、一人目の育児の大変さから。ダウンダウンダウンダウン

 

夫は昼間働きに出ていて、お互いの両親は遠方&高齢で頼れない。

 

「誰にも頼れない状態での手探りの子育ては

想像以上に過酷で孤独でしんどかった。」

 

なんでそんなになくの?大泣き

母乳ちゃんと飲んでるの?体重が増えないどうしよう?大丈夫かな?ぐすん

など、知らないことばかり。

 

目の前の子供を殺さないようにしなきゃというプレッシャー。

 

弱音を吐いても、受け止めてくれる人は誰もいない。

 

夜も乳児の窒息死や突然死が不安で

心配で寝てもいられない。

 

あれほど憧れ憧れた子供との生活。

 

親戚の子供は知っていたけど

私は「赤ちゃん」を知らなかったんだ。ネガティブ

 

その頃通っていた不妊クリニックから連絡がありました。

 

ニコ「前回採卵したときの凍結背が1個ありますが、どうされますか。

当院では凍結は2年間しか保管しません。

第二子を希望される場合は、生理が来たらすぐに来てください。」

 

第二子?

 

これまたやるの?

 

 

無理。あせるあせる

1人でも育児がこんなに大変なのに

二人目なんていったら

 

私は完全にパンクしちゃう。爆弾ドンッ

 

つづく

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!