最近、我が家の少年(1年生)のクラスの子で

学校つまらない、行きたくない

と言い出すお友だちがチラホラ出てきています。

 

登校拒否とまではいかないのですが

朝、なんとなく「学校に行きたくない」と親にぼやく。

 

入学当時はあんなに意気揚々と通学し

「勉強頑張る」宣言をしていた子どもたち。

 

セルフイメージがいつの間にか低くなってきている?

 

その原因として思い当たることの一つが

 

繰り下がりの引き算

1年生の二学期から、繰り上がり、繰り下がりの足し算引き算が出てきて

今までスラスラできていた算数がちょっとづつ難しくなってくる。

 

もちろん、塾に行っているかいないか、教科の得意不得意もあると思うんですが

 

だんだんとクラスでも学習進度のバラつきが出てくる頃なんですね。

チューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

子どもって敏感だから

パッと見て、できない問題があるだけで

急にやる気を失っちゃう。

 

親や周りの大人が気づいてフォローしてあげられれば違うとは思いますけど

できない自分を知られたくないから隠したり

言えなかったりする場合がある。

 

「行きたくない」理由が「引き算」?目

って、大人から見れば些細なことだったりするんですけど

本人にとっては一大事。

 

でもこれから引き算だけじゃなくていろんな壁が立ちはだかってくるから

その都度対処していかないといけないんですけどね。

 

いつの間にか100%純粋に「勉強(学校)楽しい!」なんて言えなくなってくるんだなーと思うと

寂しくはありますけどね。ウインクあせるあせる