程よくslowな暮らし -7ページ目

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

初めての鍼治療の話


春先の怒涛の庭改造からこっち

ずっと腰が痛くて困っていた。


整形外科に行っても

マッサージに行っても

ロキ○ニンテープを貼っても

何しても痛かった。

なんとなく身体が右に

倒れていくような気もする。


当然、山に登るのもきつかった。

が、旦那の手前、

大きな声では言えない…


寝るのも辛いし

なんせ動きはじめが痛いので

もういい加減に楽になりたいと

今までよくわからないと言う理由で

扉を開けるのを避けてきた

鍼灸整体院というものに行ってみた。


問診と簡単な体の動きのテスト

筋肉の張りや痛みの部位を探る触診。

その時間は15分程度。


告げられたのは

仙腸関節炎


完全に昔言われていた

すべり症や坐骨神経痛やと思ってたけど

今まで言われたものとは全く違う。


また後ろからの写真を撮られたら

確かに身体が右に倒れてる。

やはり気のせいじゃなかった。


それも自分の癖で

常に右重心の生活をしているため

右の収縮した筋肉に

左の筋肉が引っ張られてるかららしい。

骨とか筋とかの話じゃなくて

原因は筋肉。


とりあえず、

ちょっと変わった電気治療と鍼を提案され、

やってみることにした。


その前にしてもらったストレッチが

痛いのに気持ちいい。

かつてこんなに股関節を

動かすことがあったか!?

と思うぐらい、回される。


そして電気。

からの鍼。


初めての鍼治療にドキドキした。

が、予想を遥かに上回る

ほぼ感じないレベルの

チクッ


さらにこの鍼に電極繋げて

ビリビリさせる。

なるほど。

これだと表面にだけでなく

内側から電気が流せるな。

と素人ながらに思う。


カーテンを閉められ1人になると

背中に無数に刺さってるであろう

鍼たちに思いを馳せる。


想像するに、私の背中は

もはや針山


一連の治療が終わり起き上がる。


あれ、

痛くな〜い

(キレてなーいbyマイクベルナルド)


なんだこれ?

すげーっ!!

Σ(゚д゚;)


診察室で同じテストをする。

全くかと言われると嘘になるが、

前屈後屈、痛くなーい。

左右のひねりも痛くなーい。

起き上がりも痛くなーい。


すごいな、鍼&電気。


とはいえ、

そんなに劇的に治るものでもなく

今朝はやっぱり痛い。

が、ちょっと痛みがマシ。


なので、

少しの間、続けたいと思います。


保険適用外なので

お金がかかるんよね…


これがネックですが

痛いのが続くよりはいい。


今後も経過をお伝えしたいと思う。


最後に本日のヨルさん






娘から返してもらった

OLYMPUS PEN EPL-7

で撮りました。


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡






奴らとの戦いは続く…


例の穴掘られるやつ、

あれからずっとなかったのに

今朝、とうとうやられました…


↓↓↓


鉢を置いて、掘れないようにしてたのに

見事に隙間をやられてる。


腹が立つから、鉢をのけて

あえてここに堆肥を積んで

すきこませてやろうかなとも思う。


とりあえず今日は土を戻して

もう一個鉢を置いておきました。




ピチピチに置かれた6号鉢達。


今度やられたら

絶対に堆肥を積んでやります。

(。`・ω・)9"


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡




​久々のバラはフレーズ✿.*・


あっという間に

9月になりましたねぇ。

2025年も半分すぎました。


9月になったというのに

まだまだ暑い日が続きそう。


灼熱のベランダでは

久々にフレーズが咲いていた。



これだけ暑いのに

この花びらの数はすごいなと思う。


色はかなり薄め。

夏やなって感じがする。


そろそろフレーズも

植え替えをしてやらないと。


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡