空き地の花木❁.*・゚
随分前から近所の空き地を
庭のように使ってたんけど、
最近は毎年1本ずつは
大物が枯れてしまい
今は閑散としている。
バラの季節には
こぼれ種で咲いたオルラヤや
ダウカスなんかはやたら咲く。
そばに植えていた
コンスタンツェモーツァルトや
リパブリックドゥモンマルトルは
枯れてしまってないけども。
在りし日のモンマルトル
そんな空き地なんやけども
まだ生き残ってるのがあって
今年も咲き始めた。
セイヨウニンジンボク
カリステモン
スモークツリー
道行く人が足を止める
この3つの花木
スモークツリーは
仲良しの花屋の兄さんが
羨ましがっている。
カリステモンは
今年の冬に切り詰めたので
開花が遅かったように思う。
セイヨウニンジンボクは
毎年実ができると
今年こそはお茶にしようと思うけど
結局、出来てない。
今年こそはお茶にしよう。
庭のロマンティックチュチュ
リメ缶に植えたカリブラコアが
いい感じになってきました。
きょうも暑そうです。
熱中症には気をつけて💧💦
🫧 ͛.*𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸໒꒱.·
それではみなさま
今日も良い一日を。
♡♥♡Have a nice day♡♥♡