思ったよりプシュケがデカかった件
おはようございます
*˙︶˙*)ノ"
昨日は身内が急に入院中して
夜に病院から呼び出され
帰ったのが午前さまという
超バタバタした1日でした。
そんなこんなで
今晩から出発する予定だった
テント泊登山は延期しました。
ちなみに行先は九重連山。
またの機会に
置いておこうと思います。
さてさて
今朝は例のプシュケが咲いてました。
久々のプシュケ
一つだけだと可愛さが
いまいち伝わらないかもですが
ヒラヒラでクシュクシュのお顔が
めちゃくちゃ可愛いバラです。
ちなみにこれは単花咲きなので
かなり大きい。
10cmは軽く超えてきてる。
だいたいプシュケは
中輪とされてるので
もう一 ひと回りかふた回り
小さく咲く。
こちらが先日見てもらった
1本だけ気合いが入った枝についた蕾。
これは恐らく
本来の大きさで咲くはず。
一緒に咲いてくれたら
比較が出来たんですが
こちらはまだまだ
時間がかかりそうです。
今、咲いてるバラ
お隣のオデュッセイア
庭正面に鎮座する
フランボワーズバニーユ
なんとここにきて一番花です。
待望のシュート
福山のバラ会議で買ってきた
ルソワールと
シャーウッドに待望のシュート!
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
ロサオリの新品種エリクシルは
まだ変わりなしです。
この後爆発的に
成長してくれるといいな。
本日の定点観測
野ばらの枝を切ったら
どんどん直立してきて
写真に収まらなくなってきました。
モッコウバラも枝が出てきた。
やっぱり原種系は強いわ。
それではみなさま
今日も良い一日を。
♡♥♡Have a nice day♡♥♡