夏に着物を着てみた話 | 程よくslowな暮らし(旧琴音のガーデニング日記)

程よくslowな暮らし(旧琴音のガーデニング日記)

ガーデニング以外の記事が増えたので、タイトルを変更しました。
バラ、登山、パン作り、家仕事、着物のお話を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

おはようございます
*˙︶˙*)ノ"

朝から電車が運転見合わせで
行く気をなくしてます汗

再開するまで待機中。
それまでに気持ちを整えねば。

気を取り直して今日の話は
久々の着物の話。

先日の着物女子会は
このようなコーディネートでした。


やまだ織の200色のような

色んな色が入っている夏お召。

秦琉舎の薄羽織

唐草間道の帯ははかた匠工芸

帯揚げは大塚呉服店

帯締めはITOGO



夏に着物で出かけるのは初めて。


夏物と言えども暑かったです。


夏の長襦袢も買ってはみたものの

そこまでは涼しくない。

いっぱい風が抜ける場所は

あるのになぁ。


素材問題ですかねあせる


まだまだ夏着物、

改善の余地がありそうです。


それではみなさま

今日も良い一日を。


☆.。.:*・°Have a nice day ゚・*:.。☆