春の草花と謎の植物 | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

今日も変わり咲きの
オステオスペルマムが
元気に咲いてます。



春は植物から

元気がもらえますねぇ。



ユーフォルビアも

ヒョロヒョロながら

健気に咲いてます。



夏の暑さのせいか

半分以上なくなってしまった

アジュガも蕾ができてひと安心。

ε-(´∀`*)ホッ



去年の秋に

変わった葉っぱやなと思って

バラの鉢から移植したこの植物。


きっとなんかの花や!

(↑そりゃ、そうだろ)

と思って、

じっくり観察してきました。


そして今日、やっと花が咲いた。

“なじゃこりゃ •́ω•̀)?”

と思い、

Googleカメラで撮影。

カメラキラキラカメラキラキラカメラキラキラカメラキラキラ


やっと正体が判明しました!

「ムラサキケマン」

というそうです。


珍しいと思ってたけど

意外とどこにでもある植物らしい。


とりあえず、

秋からの謎が解けてよかったニコニコ


なんか可愛いので

そのままにしておきたいと

思います。


やっと金曜日。

やっとというか

あっという間というか

とにかく新生活で

どっと疲れた金曜日。


明日は休みなので

遅まきながら

花見ハイクの予定です。


それではみなさま

今日も良い一日を。


☆.。.:*・°Have a nice day ゚・*:.。☆