腹が立った話
先週の木曜日、家に帰ると
ポストに不在通知が入っていた。
『配達の人、ごめんやで』
と思いながら
金曜日の20~21時で
再配達をお願いした。
次の日、19時過ぎに帰ってきたら
またポストに不在通知が…
来てる時間は
18:53
『なんでやねん!』
と思いながらも
指定を間違ったんかな。
すんません
と思いながら
土曜日の18~20時で
再配達の依頼をした。
17時には帰宅して
再配達を待っていた。
が
待てど暮らせど来ない。
やっと来たのは
20:45
まぁ、色々手間どって
遅れることもあるやろう。
でも、そんな時は必ず
配達の人は
『遅くなってしまってすみません』
と言うていた。
が、今回はそれもない。
届いたし、まぁいいかと
思ってた時に
郵便物に貼ってある付箋を確認。
あれ?
やっぱり18~20て書いてるやん。
これ貼っておきながら
違う時間に来て不在???
待て待て待て。
だんだん腹が立ってきて
『どうしてくれるねん!』
という内容ではなく
何度も来てもらうのは
配達の人にも申し訳ないし、
今度から気をつけてくださいねと
という内容で郵便局の問い合わせに
お願いのメールを出した。
帰ってきたメールは
噛み砕くとこんな内容だった。
うちは悪くない。
相手が配達時間指定を
してるんちゃう?
気に入らんかったら
相手に確認して。
って、管轄の郵便局が
言うてました。
by問い合わせセンター
はぁ?
役所からの郵便物に
時間指定なんかしないわ。
なら聞かせてもらいますが
木曜日と金曜日に
来てる時間帯が違うのはなぜ?
不在通知に
相手が指定してるから
再配達の時間指定は無理よと
書いてないのはなぜ?
郵便物に時間指定の
付箋を貼ってるのはなぜなんじゃい!?
さらに言うたら
まずは『この度はすみませんでした』
ちゃうんかーい!
※今回、それもない。
気をつけてねのメールで
終わらせるつもりだったけど
こんな対応じゃ
逆に火をつけられたようで
納得いかないので
上記の内容を
丁寧な内容にして送りました。
付箋と不在通知の写真付きで。
が、数日経ちますが
今のところ返事はありません。
配送手段として
向こうから来る分にはしょうがないけど
私は積極的には使わないでおこうと
心に決めました。
今でもお返事を
お待ちしています。
あまりにも腹が立ったので
書きなぐってしまいましたが
こんな対応ばかりじゃないことも
十分わかってます。
気分を害された方がいたら
ごめんなさい。
聞いて頂き、ありがとうございました。
それでは
今日も良い一日を。
☆.。.:*・°Have a nice day ゚・*:.。☆