
毎日スイーツの訳とは?
今日は、なんで毎日のように
スイーツを作っているのか
書きたいと思います♪
4月の初めに
うちの娘がコロナにかかりましてん。
軽症で、ホテル療養となり
ワタクシども家族は
あたり前ですが
全員が濃厚接触者となりました。
チ───(´-ω-`)───ン
PCRは陰性だったけど
仕事は14日間の健康観察期間を経て
『体調に変化がなければ出勤してよし!』
という出勤停止中となりました。
異動してすぐの出来事で
どうしたもんかと思ったけども
このご時世、そんなことも
言ってられないので
大人しく、引きこもり生活を
送っている…というところです。
で、なんでスイーツかというと
暇だからではなく、
“今でも甘いものしかよく分からない”
という娘の味覚障害のため。
軽症で、最初は嗅覚も味覚も
あったんですが、
なかなかホテルにも入れずに
家で療養している間に
急に味も匂いもしなくなったらしい。
その中で、なんとか分かるのが
『甘み』
甘いということは分かるらしく、
今はそれを楽しみに食べている
といった状況なわけです。
そんなわけで、
家にいられる間は
せめて甘いものを作って
楽しみを与えている…ってなわけです。
それにしても、
ホテルに入るまでに時間がかかったから
健康観察期間の長いこと!
隔離できてからの14日間は
ほんまに長いです( ̄▽ ̄;)
さてさて、本題のスイーツ!
今日も例のYouTubeを見ながら
作りましたよ♪
抹茶生地に甘納豆を投入!
最近、スーパーで甘納豆って
見ないんよね。
おかげでめっちゃ探し回りました♪
ちなみに買い物は
24時間開いてるスーパーに
早朝やら夜遅くに
こっそり行っている♪
抹茶は小山園さんの
『青嵐』
パウンドケーキ型は
セラベイク!!
焼きあがったやつを…
ゴロンと転がせば、
このとおり!
外した型はこんな感じ。
このスルリ感、毎回感動します♪
( ;∀;)カンドーシタ
そろそろちゃんと味が戻ればいいな。
ちゅーか、戻るんやろか。
:( ;˙꒳˙;):
戻らん話も聞くもんな。
まぁ、作れる間は作ろうと思います。
お付き合いくだされ♪
まだまだコロナが
収束しそうにありませんが、
皆様、どうかかからないで
元気にしててくださいね♪