こんばんは(*´ω`*)ノ))
今日は久しぶりに
実家に帰ってきました♪
何をしに行ったかというと
毎年、お正月に
実家のバラを剪定してるねんけど、
70オーバーさらに糖尿病のオトンに
万が一にもコロナを
移してはいけないと、
いつもは丸一日かけてやる
バラの剪定を
今年は2時間くらいで適当に終わらたから、
成長を確認するためと
オカンの着物の物色(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)ニヒ♡
年末にごっそり
持って帰ってきたから
もうないやろなーと
思ってましたが、
案の定、激しい色目の物しか
残ってませんでした…
チ───(´-ω-`)───ン
その激しい物を
少しばかりご紹介♪
まずはコチラの道中着。
そのうち帯にしてやろうかと
思ってます。
お次はこれ。
これは無理や…
よー着ぃひんわ。
お次はこれ。
これ、どうしたらええと思う?
お次はこれ。
絵羽織!!
…これは着ないなぁ。
お次はこれ。
ウールの着物。
冬の庭仕事の時に使えるんちゃう?”
と作り方を検索中。
『初心者やけど作ったよ』
という方、作り方を教えてください
\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
ひとしきり着物を見たあとは
庭を確認。
バラの芽は
無事に出てきてました。
今年はどこでも梅が
いい感じに咲いてると聞くけど、
実家の梅も
ええ感じに咲いてました♪
もう春やねぇ
((o(。>ω<。)o))