今年こそ
咲いて欲しいな
ジャスミーナ
琴音、心の一句
オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;
昨日は急に雨が降って
スズメに置いてた
『野鳥のごちそう』が
びっくりするくらい
水浸しでした…(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!
雨が降ったあとは
気温は下がるし
風は強いしでめっちゃ寒い!
スプリングコートやったので、
駅のホームで震えました((´д`)) ブルブル…
そんな中でも
オダマキのピンクランタンが
もう蕾をつけている。
この前も紹介した
五島列島の幻の椿『玉之浦』も
どんどん咲いている。
もう、いつかわからんくらい前に
デカい木のそばに置いてた
鉢植えの羽衣ジャスミン。
ベルエトワールを支えに
どんどん蔓を伸ばして、
今では地上2.5m付近で
のびのび成長中。
↓こんな感じ
メジロ夫妻がいなくなった頃から
電線にとまって
ジーッと見てくるのか
このハクセキレイと思われる鳥。
逆光やし、降りてこないし
何かわからんやろ?
白黒で、尾が長めで
“チチンチチン”て感じで
鳴く野鳥って調べたら
似たやつが出てきて、
それがハクセキレイやった。
なので、本当にそうかどうかも
わからんけど、
アタシは“セッキー”と呼んでいる。
そんなこんなで、
冒頭のジャスミーナ
恋焦がれていたジャスミーナを
去年やったかな?
ブロ友さんから頂いた。
暑すぎた夏が嫌だったのか
そこまで大きくならないまま
今年の春を迎える。
写真は淡路にある
『奇跡の星の植物館』の
庭にあったもの。
今年はこんなふうに
咲いてくれるとええなぁ
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
いまのところ
乾杯のご発声をされる予定の
ラベルポー
がく割れしてきました!
楽しい季節の
始まりは間近です
((o(´∀`)o))ワクワク
![]() | オダマキ ‘ピンクランタン' 330円 楽天 |