屋上で酷い目にあったラレーヌヴィクトリアの件 | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

おはようございます( ^ω^ )

今日はラレーヌヴィクトリアの話。

ヴィクトリア様が咲いたのは、もう一週間くらい前。

咲き出したらどんどん咲くもんやから、ちょっと出遅れてしもた。

ごめんやで。ヴィクトリア。



【ラレーヌヴィクトリア 】



ヒョロヒョロした枝にコロンコロンの小さめの花が咲く。

結構な細枝にも咲いちゃうのが凄いところ。


で、特筆すべきは香り!

一輪でかなり広範囲で香る、濃厚なオールドローズ香。

さすがはブルボン!!(お菓子ちゃうで)


花びらの葉脈的なものがよく見える。
なんだかセクシーやと思わへん?


これくらいの開き方の頃が一番好きかも(*≧∀≦*)♪


『そんなこと言うわりに、この冬はひどい扱いだったわ。
これから先、どんな風にお世話なさるのかしら?
楽しみですこと。by ヴィクトリア』

申し訳ございませんっっ∑(゚Д゚)!!
ひらにひらにご容赦をぉぉぉ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

工事の前に、ベランダのバラ様がたを別宅(第2、第3庭 →空き地を花壇にした件の記事はコチラ)に移すのが精一杯で、屋上まで手が回らなかったんですよね(−_−;)。

ヴィクトリア様のお住まいは屋上。
お陰で他の屋上の方々と同じように、外壁塗装工事の間、剪定はおろか、水やりさえもされてなかった。
いわゆるあれやん。
ネグレクト。

“せめて草引きくらいは…”と、工事前に鉢の中で激しく生えてた草を抜いたら、土も3分の1ほど減った。

こんなにひどい環境で冬を越したんやから、蕾5個だけやとしても、褒めてやるべきかもしれん。


お世話放棄されてたのに、こんなに素敵に咲けるヴィクトリア様。
ちゃんとお世話をしてたら、どんなやったやろうなぁと思う。



そんなこんなで、今になって鉢増しをしてみた。
機嫌よくシュートを出してくれるやろか。


コロンコロンのヴィクトリア様。

この秋に期待したい♪

↓励みになります♪ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村