うちの三大一季咲きバラ♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

うちにはどうしても忘れられがちなバラがある。

去年も忘れ去られて、結構後に紹介された、そう、ポールズヒマラヤンムスク。

{7F14172E-18DA-45A1-A845-3C9D9D1F0F23}

サイクルポートを覆うポールズヒマラヤンムスク様は、『この子は日陰でもいっか(*^^*)♪』と軽い気持ちで地植えして4年。

ひょろひょろの貧弱な枝やったのに、気がついたらこの姿。

さすがモンスターの名を欲しいままにするバラ様です。

そのトゲまみれの枝、荒くれ者の枝ぶりを見ると、まさかこんな花が咲くとは誰も思うまい。

そう、この可憐な日本人好みの桜のような佇まい!

{612E76DA-34AA-4C6A-B62B-556A70172D52}

香りも1つ1つは強くないけど、これだけ集まると結構香る。

なんやろう。このスイミー感。
スイミーっていう時、なんかわからんけど、レオレオニまで言うてしまわへん?谷川俊太郎・訳まで言うてしまう時あるわ。(スイミーあるある。アタシだけ?)

このポールズヒマラヤンムスクがうちの三大一季咲きバラの1つ。

2番目は春のお茶会で必ず出てくるノイバラことロサムルティフローラ様。

{E77216A0-6BF0-490D-8ADF-77FFD1BB1933}

ミツバチとクマンバチの親友、ノイバラ様もかなりのモンスター。

{840215D1-34FD-4077-8A10-4B90B161BECB}

枝をどこかに挿したが最後、気がついたらもりもり葉っぱが茂っている。

最後はこちら、つるアイスバーグ様。

{8FAB493A-EFA1-481A-9030-42106531C69D}

ほんまにアイスバーグの白は綺麗やね~(≧∇≦)♪

形も咲き方も一季咲きだからか、かなり安定してる。

この3本は去年、旦那に作ってもらったアーチに密集してて、寄り添って生きてるねん。

…みんなモンスターやのに。

ベム、ベラ、ベロ?

ちゃうか。

一季咲きは手もかからなくて、楽でいい。

しかも、春の花数は半端ない。

一季は一季でいいもんやね(≧∇≦)♪

さぁ、水曜日。

折り返し地点です。

今日も一日がんばるか!



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村