バラの開花まで、もうすぐ。 | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

熊本の地震、大変なことになってます。

うちの身内も南阿蘇村で、大きな被害にあってしまいました。

なんとか無事にしてますが、亡くなってしまった友達もいるそうです。

まだまだ余震が続いてますが、少しでも早く平穏な日々が過ごせるように祈るばかりです。

この土日、日本各地で強風に見舞われ、ぐちゃぐちゃになってしまったロザリアンのみなさんも多いのではないでしょうか???

ここ関西の琴音ガーデンも、思ってた以上に強風被害にあいました。

↓こんなのがら屋上に散乱中。

{615F59DE-C01C-4628-BE89-FD6045BA382C}

((((;゚Д゚)))))))ぎゃーーーーーっ!!

何してくれますねんっ!!



皮一枚でつながった枝も多数。

エプロンのポケットに入ってたマステで補強。(マステて…)

{121F41E5-110B-42CE-A537-DACB48CCF750}
 
でも1日後にはこれ。↓

{672D4428-D018-4964-AF1E-E051DCB696CC}

ダメやったか…そら、あかんよね。

マステやもんね。

 
それよりも今年はこいつに悩まされてます。


これ↓

{8F529B19-2428-43E1-A976-1DC21C8EB43D}

投げても、潰しても、ゴミ袋に入れても、どこからともなく現れるこいつ。

{0C9F67A1-4FCA-49EE-94BF-C85A2560202C}

枝や葉の汁を吸って、弱らせてしまうねんて。

今後もこいつのパトロールを強化しなくては。

緑の幼虫系には冬眠から無理やり目覚めさせられたお目覚めになった、庭の守護神「亀太郎」。

{388AB39B-088A-48D7-8066-ABB935A12589}

昨日から生き餌を求めて水槽を彷徨い歩いてます。

頼もしい♪

今年はコガネーズの奴らにやられたバラやその他の植物が多数。

そのうちの1つ、レモン。

やっと芽吹いてきて、花芽をつけました(*^^*)。

{67D0134F-7785-465E-BDED-400FD246C6C2}

玄関ではチューリップの「ウエディングギフト」。

{BC87844B-B945-4CC6-86AA-53F151BF4076}

バラも順調に額割れが進んできました!

今年の幕開けを知らせるのはこちら、ローズポンパドール様。

{BC79836E-B75B-44D5-AD8D-56C1CB53CCA4}

F&Gローズのつきよみ様。

{797AC023-CAD4-41BA-A66E-BD74B00A7028}

イングリッシュローズからはザ・プリンス様。

{D8EE218B-9E93-4B1C-8243-2B6BD15E5C5D}

あぁ~り待ち遠しい(≧∇≦)♪


これからはミノムシもやけど、腹立つバラゾーのやつにも警戒しなければ…。

それでは、今日はこのへんで。

今日はあまり揺れませんように。



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村