夏顔ルシファー♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

今日もようこそお越しくださいました♪

今朝はめっちゃ調子悪い。

でもそんなことも言うてられへんのが現実…。

そんなわけで、今朝は久々にまともに咲いたルシファーやで♪





河本さんとこのバラの中でも、育てにくさではNo.1やと思ってるねん。

3年目やというのに、未だに6号鉢。

さらに枝は3本。





春は特にあかんねん。

うどん粉まみれやわ、咲いてもなぜか花びらが茶色く傷んだ感じに咲くねん。


ちなみに、春のルシファーはこれ↓





こんな感じ。

うつむき加減は、こっちの方がルシファーっぽいねんけど、

明らかに傷んでるやん?

ちなみに、今はめっちゃ張り切って上向いて咲いてはるわ。

上をむ~ぅいてぇ~、さ~こぉぉぉよぉ~
♪やで。


3年育ててみたけど、結論から言うと、ルシファーは夏がきれい!!

しかも、ちょっと、日陰で育てたやつ。

日向はあかん。

どうも花付きも花色も悪い。

そうやな。

ごっつでっかい家の奥の方の部屋で、ひっそりと暮らす病弱な坊っちゃんって感じやわ。(お嬢様とちゃうんかい!?)

まぁ、確かに『元気ハツラツぅ!?』ってな感じではないわな。

というわけで、今年は深窓のお坊ちゃん方式で育てることにするわ。(どんな方式なんか教えてほしいわ)





こんな顔で、もっと咲いてくれてらええねんけど、ガッツリ咲くタイプでもないしな。

せめて今年中にあと二本ほど枝を増やしてくれたらええことにしよう。(3年で3本やのに、目標高いやろ!?)

秋には5本になったで~!って報告できるように頑張っていただくわ♪

それでは、今週もがんばっていきましょう!!









Android携帯からの投稿