春の姫路ばら園♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。


今年もまた姫路ばら園に行ってきました♪

こんなに多いのは初めてや!!って思うくらいの人。



写真を撮りすぎたんで、また貼られへんようになるから、厳選して少しだけ紹介するわ音譜

ポールボキューズ。



ギヨーさんとこのポールボキューズ。

いつもは時期が早かったのか、咲いたの見たことなかってん。

写真では見たことあって、かわいいなぁって思ってた♪

本物もやっぱりかわいい!!

来年辺り、買おうかなぁ。


カミーユピサロ。




デルバールのペインターシリーズのバラ。

絞りのバラは、うちにはポールセザンヌだけやねんけど、デルバールの絞りがもう一つくらい欲しいなぁって思ってるねん。

クロードモネが気になるところ。

でも、これも変わってていいと思うニコニコ


シスターエリザベス。




うつむき加減で咲いてたシスエリさん。

小さめのピンクの花がかわいいねん。

ER は相対的に花がでかいのが多い中、この大きさはアタシ好み♪

じゃ、なんでないんやろか???

来年あたり、考えようかな。


アブラハムダービー。




うちでも咲き誇ってるダービーさん。

ここでもやっぱり、元気いっぱい咲いてたわ。

ほんまにどこで見てもキレイでいい匂い音譜

アタシのなかで、買って損はないER No.1の座に君臨し続けてるねん。

そのうち、何かに蹴落とされたりするんかな?

そのバラがなんなのか、気になるわぁ。






プリンセスチチブ。



今回、ついついシャッターを切ってしまったプリンセスチチブ。

ロイヤル系のバラばかり植えられてる場所で、プリンセスミチコやら、プリンセスアイコやらと一緒に植えられててん。

なんか蕾と花の色とのコントラストがキレイやろ?







お近くのかたは、また行ってみて♪

まだ今からってバラもたくさんあったから、

もうちょっと先まで見頃はつづきそうやで♪

それでは、今日はこの辺で。












Android携帯からの投稿