こんばんは~。
今日は通院日やったので、午後から半休。
家に帰って、ちょっと時間があったから、
久々にお昼間の庭をパトロール
そしたら、なんと、「ミドリノアクマ属エキスイ科のアブラムシ」と
「シロノアクマ属コナフキ科のうどん粉病」が・・・(くどいねん!さらっと名前言うとけ!)
『No---------っ』
なんでなん?
昨日まではこのWアクマはおらんかったはずやのに!!
昨日の夜、ちょっと寒かったから?
そんなん言うとる場合ちゃうわ。
病院から帰ってきたら、絶対、ニーム散布せなあかんわ!!
そんなこんなで、帰ってきたらすぐに散布。
夕方やったけど、気にしない~。
今見に行ったら、もう乾いてたしね~。
明日になったら、アブラムシもいなくなってるかな???
で、今日の話題は、『バラ本』。
今日は2冊も買ってしもたわ
新品種もいっぱい載ってて、ホンマに危険
こんなのがいっぱい~
バラ好きにはたまらん本です
それから、これ。
Dr真島の最新本♪
無農薬でがんばってるアタシにとっては、
Dr真島は師匠やねん!!(向こうはアタシのこと知らんけど)
「うどんこ病も黒点病もオーガニックでさようなら」やで!!
なんて魅力的
今晩は寝られないかも~。
気になる方は、明日にでも書店もしくはネットで検索♪
それから、今日の晩ご飯♪
冷蔵庫の野菜を一層するために、なんでもかんでもぶっこんでチャプチェを作ってみた♪
その名も「冷蔵庫清掃チャプチェ」(まずそうなネーミング・・・)
しかも、それを丼ものにしてみましたよ~。
あとは、きんぴらごぼうと、ほうれん草と菊菜の白和え。
マテ茶もつけて、ヘルシーな晩ご飯でした♪
それでは今日はこのへんで。
おやすみなさい~。