参加しております♪ポチっと応援お願いします。
おはよ~さんです♪
なんか、3月も終わりに近づいてるのに、
毎日寒いな~。
なんか、うちの植物たちも、勢いづいてたのに
ここにきてストップかかってもたわ。
庭ネタが書かれへんから、
先日、消えてもた~って言うてた『宝塚ガーデンフィールズ』の記事を書くことにしたわ。
【宝塚ガーデンフィールズ】
元々は関西の人なら一回は行ったことあるやろ~ってところ。
『宝塚ファミリーランド』やねん。
アタシも子供が保育園くらいのときに行ったわ。
で、宝塚大劇場もそばにあるねんよ。
宝塚歌劇ファンの聖地やな。(ちなみにうちの義母もヅカファン。)
入口を入ったら、こんな感じ。
今はクリスマスローズとか、
クロッカスとか、
水仙とか、
梅とか、
早春の花が咲いてたわ。
全体的にはこんな感じ。
つるバラもこんな感じに誘引してあったわ。
つるバラは、なんか白で一重系で一季咲きのバラが多かったような気がするわ。
ランブリングレクターとか、ロサ・ムルガニー(やったかな?)やら、
キューランブラーやら(ピンクやないか!)。
今の時期は、清楚なひっそり系の花が多いけど、
春はバラがワッサ~なってて、えらいことになってるやろな~って今からワクワクするわ。
危うく年間パス買いそうやったわ。
そんなに行かんやろって旦那に言われて、やめたけど。
そやな。次行くとしたら春くらいやわ。
で、ここに来る前にもう一つ行ったところがあってな。
ここ。↓
どこかわかる?
今、何かと話題の『マダム・シンコ箕面本店』。
とりあえず、話題とところで行けそうなところは行ってみるねん。旦那が。(自分ちゃうんかい!?)
ついでに、久々の晩御飯ネタも。
☆献立☆
①ぶりの照り焼き
②水菜の炊いたん(関西は煮物をよく”炊いたん”という)
③豚小間と大根の炊いたん
④インゲン豆とささみの胡麻和え
⑤なめこの味噌汁
ちなみにぶりの照り焼きに使ったタレは、
このへんの名物「いかなごのくぎ煮」の残り汁。
濃い口しょうゆ、ザラメ、ショウガ、酒、みりんが煮詰まってて、
さらにいかなごの出汁も出てるから、
そのまま何も考えずに焼いたぶりに絡めるだけで出来上がり。
これ、便利やわ~。
この後、これを1/4食べた。
ホンマにダイエットはどこへ!?って感じやわ。
これ、バームクーヘンのうえにカラメルが絡めてある(シャレ?)。
電子レンジでチンして食べたら、焼きたての風味!!って書いてあったんやけど、
めんどくさくて、そのまま食べてもた。
でも、このカラメルがパリパリしてて、めっちゃうまい!!
バームクーヘンもしっとりしてて、いい感じ♪
パサパサしてるバームクーヘンってあるやん?
口の中の水分、根こそぎ持っていきそうなやつ。
そんなんちゃうかったわ。むしろ、水分出てくるわ!!(ヨダレ?)
また、買いに行こうかな。
春に宝塚行くときにでも。
それでは今日はこのへんで。
読んでくれてありがとさんでした♪